小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第8回 アパートはゴミ屋敷】

 若年性認知症の兄と2人暮らしをするライターのツガエマナミコさん。認知症の母の死後、兄の病気が発覚。そんな折、もう何年も前に引き払ったはずの、かつて兄が住んでいたアパート家賃の請求書が届き…。

 さまざまなハプニングやその時の心境、そして2人の生活を綴る連載エッセイ。「明るく、時にシュールに」、でも前向きに認知症を考えます。

→第7回を読む

 * * *

アパート解約手続き

 1か月8万円×12か月×5年=ヨンヒャクハチジュウマンエン!! 

 その金額の大きさもさることながら、5年もの間それを解決しようとせず、住宅ローンと共に払い続けていた兄の脳の壊れ具合に「これは本物だわ」とトドメを刺された気分でした。

 もっとも、母の介護に追われ余裕のなかったわたくしには、言い出したくても言い出せなかったのでしょう。兄はわたくしが呆れビックリしている傍で「どうしたらいいのかな」的なキョトン顔をしています。

 わたくしはいつもその他人任せな情けない顔に腹が立つのですが、ググッと堪えて「これはすぐに支払ってアパートは解約しよう。すぐ着替えて不動産屋に行こう。そうしよう!」と、そのときできる精いっぱいの冷静な声で言いました。

 不動産屋に金額の確認と解約の旨を電話したのはもちろんわたくし。兄に任せていたら電話するまでに何時間もかかってしまうからです。駅までの徒歩20分はほぼ無言でした。わたくし名義の通帳からお金を下ろし、不動産屋で翌月分までの家賃40万円の支払いを済ませ、解約の手続きをしました。

 その間の兄は平静を装った愛想笑いと居心地の悪さを漂わせて一部始終を見守るというスタンス。しゃしゃり出る妹に、何も言わない兄…不動産屋はどう思ったことでしょう。

 手続きが済み、わたくしの気持ちも少し落ち着きを取り戻し、「ローンと両方じゃ大変だったね」と兄をねぎらいながら、その足で問題のアパートへ向かいました。家から歩いて5分ぐらいのところです。幸い鍵も兄のキーホルダーに付いたままでしたし、わたくしも過去に1~2回行ったことがあるので場所は知っていました。わたくしは来月末までに兄の荷物をどうするか、母の四十九日の法要もあるし、いつまでに何をすべきか…とひたすら考えながら歩いていました。

 でも、アパートに着いて鍵を開けた途端、一気にいろんなものが吹っ飛びました。

 見えたのは散乱したゴミの山。一瞬「泥棒?」と思うほどメチャクチャでした。玄関から小さなキッチンを通り、扉の向こうがフローリングというワンルームのアパートは足の踏み場もありません。

 まさに「ゴミ屋敷」。電気は当然止められていて、スイッチを上げても暗いまま。土足で入らないと何を踏むかわからない中、恐る恐る、奥まで行って窓を開け、しばらく呆然としました。

 奇跡的に生ごみはなかったようで、匂いはなかったですが、とてもじゃないけれども手を付けられない惨状。兄は「なんでこんなになっているんだろう」と言いながら、ゴミ山から何かを拾いあげては眺めていました。しまいには「大家さんが入ってかき回したんじゃないかな。でなきゃこんなになるわけないもん」とグチグチ。被害妄想は認知症につきものですからそれが嘘か本当かはどうでもよいのですが、ここで1人暮らしをしていた頃から、すでに症状が出始めていたことは確かでした。

「引っ越しを手伝えばよかった」そんな思いが去来しました。兄のアパートは引っ越した家にとても近かったので、荷物は兄自らがキャリーカートで少しずつ運んでいました。休日には兄の運転で「ニトリ」へ行って、一緒にカラーボックスや布団などを買ったのです。そのとき、さんざん悩んで買い物していた兄に「悩みすぎだろ。優柔不断なヤツ」とじれったく思ったことも思い出されました。

 さらに蘇ったのは、引っ越し荷物が身の回りのものしかなく、1~2か月しても兄が休日に家でテレビばかり見ていたので、わたくしが「引っ越し終わり?アパートはもう引き払ったの?」と訊いたこと。

 そのとき「ん?まだ」と言うので「手伝おうか?」「いや、だいじょうぶ」といった会話があったのです。根がケチ臭いわたくしは「家賃もったいないじゃん。テレビ見てる場合か」と軽く突っ込みを入れました。でも、それ以上は踏み込まず、3か月、4か月、半年と時が経つ頃には「もうさすがに引き払っているはず」と思い込み、少しも疑いませんでした。

 あのときの自分に言いたい。「しつこく確認しろ!コイツ5年放置するぞぉ」と……。

つづく…(次回は10月3日公開予定)

文/ツガエマナミコ

職業ライター。女性56才。両親と独身の兄妹が、5年前にそれぞれの住処を処分して再集合。再び家族でマンション生活を始めたが父が死去、母の認知症が進み、兄妹で介護をしながら暮らしていたが、母も死去。そのころ、兄の若年性認知症がわかる(当時57才、現60才)。現在、兄は仕事をしながら通院中だが、病院への付き添いは筆者。

イラスト/なとみみわ

前の話を読む 次の話を読む 

この連載の一覧へ!

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。