甘~いさつまいも「ほくほく派?」「ねっとり派?」品種の特長と合う調理方法・絶品レシピ・食べ方を解説
江戸時代から愛される秋の味覚、さつまいも。品種改良が重ねられ、現在の主要品種は約60種にもおよぶ。品種によって味も食感も個性はさまざまです。そこで、人気青果店による甘いさつまいもの見極め方、人気6品種の特長と合う調理方法の解説を紹介します。また、品種ごとに合う絶品レシピを理研究家の武蔵裕子さんと堤人美さんが教えてくれました。さつまいもを選ぶのが楽しくなっちゃいますよ!
※材料は特記以外、すべて2人分です。※電子レンジは600Wで加熱します。
※各料理に使用するさつまいもは、記載の品種以外のものでも調理できます。
※さつまいもは作り方に記載がない場合、皮付きのまま使います。
※【武】は武蔵裕子さん、【堤】堤人美さんが考案したレシピです。
教えてくれた人
旬八青果店 目黒警察署前店店長 飛澤初音さん
料理研究家 武蔵裕子さん
家庭で3世代の料理を作ってきた経験から、幅広い世代に愛される家庭料理を提案し続けている。著書は『ムダゼロ献立』(主婦の友社刊)など。
料理研究家 堤人美さん
出版社勤務の後、料理の道に。食材の組み合わせ方にセンスが光り、簡単でおしゃれな料理が人気。著書は『挽き肉料理』(グラフィック社刊)など。
さつまいも人気6品種解説
さつまいもは品種によって特長もさまざま。まずは、数ある品種から代表的な6品種を人気青果店『旬八青果店』目黒警察署前店店長の飛澤初音さんが解説します。「ほくほく系」から「ねっとり系」の順に紹介します。
紅あずま
ほくほくした食感で、昔ながらのメジャーな品種。やさしい甘さで、煮崩れしにくく最も料理に使いやすい。煮物や天ぷらにぴったり。
鳴門金時
紅あずまより少しなめらかな食感。皮は鮮やかな赤紫色で、果肉は加熱すると黄味が増す。上品で繊細な甘さのため、素材の味を活かした料理に。
紫いも
果肉が紫色のものの総称で、抗酸化作用のあるアントシアニンが豊富。“パープルスイートロード”など、ほくほく食感で甘さ控えめの品種が多い。
シルクスイート
粉っぽさがなく、絹のようになめらかでのどごしが良い。ペースト状に濾しやすくしっとりとしているため、スイートポテトやポタージュに◎。
安納いも
蜜たっぷりの元祖ねっとり系。果肉はオレンジがかった黄色。濃厚な甘さで少しクセがあるので、甘さを活かしたスイーツや、スパイス料理に合う。
紅はるか
糖度が高くてねっとりした食感。焼きいもにして食べると甘さがより引き立つ。料理に使う場合、あらかじめ加熱し、最後に加えると煮崩れを防げる。
青果店が教える!甘~い“さつまいも”の見極め方
旬八青果店 目黒警察署前店店長の飛澤初音さんに教えてもらいました。
冬にかけて甘さはピークに
収穫の最盛期は秋だが、2~3か月貯蔵することででんぷんの糖化が進んで甘さが増す。「最も甘くなるのは冬。甘みが足りないうちは、天ぷらなどの揚げ物にすると旨みがアップします」(飛澤初音さん・以下同)。
黒いシミが甘さの証
甘さの見分け方は諸説ある。「経験上、皮表面に黒いシミのようなものがあるものや、適度に小ぶりのものを選ぶと甘い傾向があると感じます。ただし、極端に小さいものは筋が多いこともあります」。
保存は常温で乾燥厳禁
極端な寒さと乾燥が苦手なので、生は丸ごと1本を新聞紙にくるんで常温保存(15℃前後)すると、約1か月保存可。「冷凍もできますが、生より加熱済みを冷凍する方が本来のおいしさを保てます」。
旬八青果店 目黒警察署前店
住所:東京都目黒区中目黒4-5-2 福田ビル1階
電話:03-6452-2903
営業時間:11~19時