小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第171回「にぃさんぽ」悪夢再び その1】

 若年性認知症を患う兄が、突然家から姿を消してしまうという大騒動があったのは今年の春のことです。兄は無事でしたが、警察に捜索願を出し、見つかったのは、翌日、それも自宅からかなり離れた県外でした。それから半年が過ぎ、またもや兄の行方がわからなくなってしまったのです。その顛末を3回にわたりお伝えします。

 * * *

 朝、「おはようさん」と兄の部屋のドアを開けると、無造作に敷かれたお布団があるだけで、人の気配がありませんでした。そうです、また兄が消えたのです。

→第146回を参照

(※すでに無事に帰ってきて、元気にデイケアも行きましたのでご心配なく)
(※「にぃさんぽ」は「兄さんのひとり散歩」の略byツガエ)

「冷たくしちゃったからな…」と猛省するのもいつものことなら、「そういえば夕べは少し変だった」と思うのも、そうなってみないとわからない相変わらずのポンコツ介護者でございます。

 そもそも兄がうっとうしくて仕方がなく、1日の大半をわたくしは自室のパソコンにはりついておりまして、「一緒に住んでいるだけありがたく思ってよね」というゆがんだ心根で暮らしておりますゆえ、優しい言葉がけや温かみのある態度に乏しいところがございます。

 兄が消えた前の晩、兄がいつも以上にわたくしの部屋の引き戸の隙間から顔をのぞかせるものですから、「な~に?何か困ってる?」と何度訊いたかしれません。そのたびに兄は妙にニコニコした笑顔で「いや別に、ごめんね」というだけでした。そう、いつも以上に気味が悪かったのです。

 11時半を過ぎ、わたくしも眠くなったので、隙間からのぞく兄の顔に「もう11時半だから寝るよ。おやすみなさい」と言って、15cmほど開けていた戸を静かに閉めました。鍵がないので養生テープで戸が開かないようにするのはもはや日課でございます。

 兄はテレビをつけたまま自室に行ってしまうことが多いので、兄が自分の部屋に行った気配を見計らってテレビを消すのもわたくしの役目。そう思ってしばらく聞き耳を立てていると掃除機をカチャカチャ触っている音が聞こえました。「今頃なんで掃除機をいじっているんだ?」とは思いましたが、「別にいいか」と思い、「早く自分の部屋に行ってよ」と思っていたら、そのうちに寝落ちしてしまったのでございます。

 ふと起きると深夜2時頃でございました。トイレに行くため養生テープをはがしてリビングに出ると、テレビが消えており、トイレの前に行くと兄の部屋のドアの隙間からいつも漏れている明かりがありませんでした。兄は大抵電気をつけっぱなしで寝ているので「おや?」と思いながらも「今日は消して寝たんかい」と楽観視してしまい、御用を済ませてまたすぐに寝てしまいました。

 そして朝、いつものように掃除機をかけはじめたとき、ふと気になって兄の部屋をノックしたのです。いつもなら「ふぁい」という寝ぼけた声が返ってくるところ、何度ノックしても無音だったのでカチャッと開けるともぬけの殻でございました。

「さぁ、どうしましょう?」と「またか…」という感情が入り混じる中、とりあえずはトイレの中やベランダやお風呂場をのぞき、いないことを確認いたしました。

 玄関に行くと、鍵が開いており、玄関の扉を開けると、門扉が中途半端に開いておりました。外に出たことは明らかでございます。前回のことがあったとき、しばらくは門扉にチェーンをかけて寝ていたのですが、ここ2~3か月はすっかりさぼっておりました。

 下駄箱に靴は揃っており、前回同様スリッパのままの逃走でございます。

 いったん落ち着こうと思い、リビングを見渡すと掃除機のすぐそばに置いてあったデイケア用のボストンバッグがなくなっていることに気づきました。夜カチャカチャ掃除機をいじっていた音の正体は、バッグを取ろうとして掃除機が動いてしまったので戻そうとしていたに違いありません。その段階でわたくしが「何やってるの?」と声をかけていたら、事件は起きなかったと思われ、とても悔やまれました。

 バスタオルや着替えを一式入れておいたそのバッグを持って行ったのです。「これは覚悟の家出か?」「もう帰ってこないつもりなのでは?」と考えたら、夕べの笑顔が「バイバイ」と言っているように思い出されて切なくなりました。

 朝は日差しがありましたが、路面は濡れていて夜は雨が降っていた様子。もちろん傘を持って行くような知恵はございません。

 日曜日だったので管理人さまもデイケアセンターもお休みです。とりあえずマンション内に潜んでいないかを確認しに、5階から駐車場、ゴミ置き場まで駆け回りました。そしてケアマネさまにいなくなったことをお知らせして、わたくしは兄の写真を持って前回同様、交番へと向かいました。

次回につづく…。

◀前の話を読む 次の話を読む

この連載の一覧へ!

文/ツガエマナミコ

職業ライター。女性59才。両親と独身の兄妹が、8年前にそれぞれの住処を処分して再集合。再び家族でマンション生活を始めたが父が死去、母の認知症が進み、兄妹で介護をしながら暮らしていたが、母も死去。そのころ、兄の若年性認知症がわかる(当時57才、現63才)。通院しながら仕事を続けてきた兄だったが、ついに退職し隠居暮らしを開始。病院への付き添いは筆者。

イラスト/なとみみわ

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • hidden

    部屋に鍵がかからないというのは、ふすま(引き戸)だからではないかと思います。でも、そのふすまを固定できるベンリーしまりというのが大きなホムセンなどに売っています。鍵とは違いますがご検討くださるとよいかも。工事不要で、サッシなどの補助錠としても使えます。

  • のーべんばあ

    まずは今回もご無事ということで、ひとまずほっとしています。何度も警察のお世話になるのも心苦しいものですよね。 何が理由でいなくなるかは、本人に聞いても分からないですし、あまりご自分を責めないでくださいね。認知症の方って本当に人の目をかいくぐって行方不明になるものですよね。言葉は悪いですが、こんなときはやけに頭が働くんだなと思います。逆に言えばもうほとんど機能しない脳で全身全霊をかけてここではないどこかへ行こうとしているのでしょう。お兄さんは優しい方なので、もしかしたらときどきふと我に帰り、妹に迷惑かけて申し訳ない、いたたまれないと思い出ていってしまうのかもしれないですね。といってもこれも想像なので、実は単にパチンコに行こうとしていただけかもしれません。ケアマネさんともう一度対策を考えて、少しでもつがえさんのご苦労が減りますよう。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。