連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第109回 やめてよベスト7】

 若年性認知症を患う兄と2人暮らし中、兄の生活をサポートをするライターのツガエマナミコさん。できなくなったことが増え、不可解な行動も目立ったきた兄への対応に苦慮しながらも、状況を受け入れようと努めて日々を過ごしています。とはいえ、どんどん進む兄の病状を目の当たりにし…。

「明るく、時にシュールに」、でも前向きに認知症を考えます。

 * * *

兄の語彙力低下が止まりません

 この夏、1年弱務めてまいりましたマンション理事長のお役を無事に終了いたしました。理事会の中では若めの女性、且つ引っ越して来て2年の新参者だったので周りがフォローしてくださいましたが、理事長印を押すだけでも、一応資料に目を通さなければならないので大変でした。その重責から解放され、改めまして会計理事となったツガエでございます!

 ここでは誰もが理事は2年間連続で担当し、1年ごとにお役目が変わるという習わしのようです。今回から理事長印の代わりに銀行印を管理することになりました。このマンションが積み立てている莫大な財産の印鑑でございます。考え様によっては理事長印よりも重い押印の責任になります。マンションにとって初めての大規模修繕が、来年着工に向けて準備が始まっておりまして、いよいよ大きなお金が動くという時に会計になってしまったわが身を呪わずにはいられません。

 もしも、兄が認知症でなければ兄任せだったと思うので、兄がボケてくれたお蔭で、いい勉強をさせてもらっております。

 兄は相変わらず、一日中家でテレビを観て過ごしております。動かない、しゃべらない、趣味もない、感情の起伏もない…のないないづくし。「こういう生活が記憶の低下を加速させていく」という典型的な家庭環境のような気がいたします。

 ただ、認知症の人が問題行動を起こすのは、周りから注意されたり、自分を否定されたりすることが引き金になると何かで読んだ気がいたします。

 わたくしは、努めて兄を見ないように生活しております。見てしまうと腹が立って「やめてよ」と言いたくなることばかりだからです。

 もう聞き飽きたわ~と言われるでしょうけれども、改めて「やめてよベスト7」を申し上げると、スリッパのままベランダに出ること、そこでオシッコをすること、そのスリッパでリビングに上がってくること、その手で窓やカーテンをベタベタ触ること、トイレのあとキッチンで手を洗うこと、くずかごのティッシュを取り出してテーブルを拭くこと、トイレの棚の物陰に丸めたトイレットペーパーや抜け毛を隠し置くこと。以上でございます。

 現実問題、今の兄は、言語が通じないと思った方がいいくらい、語彙が乏しくなっており、「バスタオルを自分の部屋に持って行って」が通じません。「バスタオルとはなんぞや? 自分の部屋ってあったっけ?」と外国人のように両手を広げてしまうのです。

「〇〇の中に」とか「××の上に置いておいて」と言っても信じられないくらいに通じません。例えば食べ終わった食器を流しまで運んでくれて、「これはここでいいの?」と言うので「ありがとう、その流しの中に入れておいて」と言ったら「流し?流しって?」となって、流しの目の前にいるのにキョロキョロしているのです。しまいには排水溝のカバーを取って、その中に入れようとしたりいたします。奇想天外、摩訶不思議! それでも、何か役に立とうとしてくれているのですから良しとしなければいけませんね。

◀前の話を読む 次の話を読む

この連載の一覧へ!

文/ツガエマナミコ

職業ライター。女性58才。両親と独身の兄妹が、7年前にそれぞれの住処を処分して再集合。再び家族でマンション生活を始めたが父が死去、母の認知症が進み、兄妹で介護をしながら暮らしていたが、母も死去。そのころ、兄の若年性認知症がわかる(当時57才、現62才)。通院しながら仕事を続けてきた兄だったが、ついに退職し隠居暮らしを開始。病院への付き添いは筆者。

イラスト/なとみみわ

●つちやかおり認知症の母と向き合う葛藤と『認知症ケア指導管理士』資格取得を告白 

#介護が始まるときに知っておきたいこと

#介護保険制度の基礎知識

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • いよいよ世帯分離、生活保護を受給して施設入居も研究されてはいかがでしょうか?私なら、同居継続は無理です。

  • 9月ですね

    理事会お役目お世話様です。印鑑を預かるとは恐ろしいです。 さて、毎日ツガエさんは大変さと、苛立ちと、不安の中で生活されているのではないかと心配です。お兄様は穏やかな方なのでなんとか看ることができているのでしょうけど、失礼ですが、数年分のブログを読み返すとかなりのスピードで悪化されているようにも思います。おそらく、今後画期的に改善するのは難しいのではないでしょうか。自立というのはできるだけ頼れる所や人を沢山作って支えてもらうことだと何かで読んだことがあるので、もう少し手助けの手を増やすこともご検討なさるか、もしかしたら今から少しずつ入所できる施設を探し始める、という時期に入ってきているのかもしれません。常にお金の問題がついて回るので憂鬱ではありますが… 季節の変わり目、どうか心身大切になさいますよう。例のウイルスにも充分お気を付けくださいね。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!