コメント
この記事へのみんなのコメント
-
kuman
2021-08-07
お母様と同じく歯医者で大工事をしています。いい加減な歯磨きをしていたら歯周ポケットが深くなり過ぎて歯石の掃除も麻酔をしなきゃ痛いですよと言われました。このままでは歯が抜けて無くなるし、隣の歯も巻添えになってしまうと、ぷよぷよになった歯肉は切除です。先生は手術と言います。 母が90を過ぎ施設に入ってから、痩せていく歯茎に入れ歯が合わなくなり、いつも痛い、痛いと言ってました。世話してる義姉も他の事では病院に連れて行くのですが、歯科医だけは、我慢してね…と言う感じでした。 それを見ていた私は、自分の歯だけは無くさず入れ歯にはしないでおこうと思いました。 その割には今の情け無い状態です。でも取り敢えずは親知らず以外の歯は何とか残ってます(68歳です) 歯間ブラシとワンタフトを一本の歯ブラシで済ませる①②③と3種類の歯磨き方を指導され毎夜30分近い歯磨きをしています。 母が見せてくれた、歳の取り方、健康で過ごす術、痛い痛いは母の「注意しなさい」の教えだったと思ってます。
-
nurarin
2021-08-01
nurarinです。 >>ふきだしさん ご指摘ありがとうございました。 こんな朝早くから「猫が母になつきません」を読んでいただいているのだなぁと あらためて読者の皆様のありがたさを噛み締める日曜日の朝です。 今後とも「猫が母になつきません」をよろしくお願い申し上げます。 暑い日が続きますが、どうかご自愛ください(=^x^=)
-
介護ポストセブン編集部
2021-08-01
「猫が母になつきません 第264話【でんたる】」は 公開当初、画像表示に不備がございました。 大変申し訳ございませんでした。 現在は、修正されております。 引き続き、「猫が母になつきません」を どうぞ宜しくお願いいたします。 介護ポストセブン編集部
-
ふきだし
2021-08-01
ふきだし??? もしかして抜けてませんか?
最近のコメント
-
ああはねえ
2025-04-10
yahooの記事は沢田が好きな人が、釣りの様に書いていたけれど ダラダラにデブになってネギの入った袋を持った沢田が可愛い写真 頭はどうなているのか? それに、数倍可笑しい 沢田教の老人信者たち アリーナに人が入らなからとキャンセルをしても 今の自分が置かれた立ち位置を認識して、数人の客でも歌えば と書くと、沢田教の婆たちが「何が分かるのジュリーはあれで良いの」という あの汚い髭も節制が出来ていない体系も、沢田教の婆しか見に行かないでしょう
-
愛妻ひろみ郷
2025-04-10
私も、歳をとるとなんでみんな転んだりするのかなあ?私は今年70歳になるけど、こんなにピンピンしてるのに〜と言っていた私ですが、最近、ちょっとした段差や道の凸凹、物を跨ぐ時などに結構つまづいて転倒してしまいます。マジかー⁈って言う感じです。
-
ガチョーン
2025-04-06
まず、老人ホーム・介護施設の定義を整理して欲しい。 一般の人からすれば、全て老人ホームって捉えられる。 特養?老健?有料?…特定有料って?住宅型って何?介護型って何? 温泉付きだろうが、設備が整っている、サービスが良いとか介護の必要な利用者には関係ない。 だから老人ホーム紹介事業が儲かるのだろう。 まずは、介護が必要になったら地域でどんな介護施設を利用出来るのか?貯金や財産のある人ならプラスアルファで有料老人ホームに入れる。その時は何を選ぶのか? 介護サービスの複雑な違いを説明して欲しい。
関連記事
シリーズ







