小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

寒い季節に電気が使えなくなった時、暖をとるのに役立つアレって?

 この冬は全国的に厳しい寒さに襲われ、北日本では猛吹雪、大雪の心配がつきない状況だ。 寒い時期でも地震は、いつ発生するかわからない。

 首都直下地震が発生した場合、被災エリアの半数にあたる約1220万戸が停電すると想定されている(※)。

※内閣府「首都直下地震の被害想定と対策について」(’13年12月公表)より

 さらに、復旧まで6日間程度かかる見込みとなっており、発災直後は、電気が使えない状況下での避難生活を余儀なくされる。寒い時期に暖房が使えなくなってしまったら…。いざというときに備えてどうすればいいか、専門家に教えてもらった。

電気が使えないときの寒さはどう凌ぐ?

「特にこの寒い季節、長時間暖房が使えなければ、室内でも低体温症や凍死のリスクが高まります」

 と、備え・防災アドバイザーの高荷智也さんは言う。

 では、電気が使えないとき、避難所や家の中でどのように寒さをしのげばいいのか?

「カイロ、毛布、カセットコンロとカセットボンベなど、電気を必要としない防寒グッズを用意しておきましょう。

 カセットコンロは温かい食事の確保用だけでなく、沸かした湯をペットボトルに入れて湯たんぽを作るのにも活躍します。カセットボンベは、4人家族の場合、 1日2本を目安に確保しておくと安心です」(高荷さん・以下同)  

見直したい石油ストーブ

 さらに豪雪地帯の場合は、石油ストーブなど、電源不要で点火できる暖房機器を用意しておいた方がよい。

 そして室内でもとにかく着込むこと。衣類だけでなく、足元から冷えるので靴下も重ねて履いたり、厚手のものにするとよい。

 避難所に行く際も、ジャンパーの上にコートなどを羽織り、いつもより多めに着て行こう。

 そうはいっても、状況によっては着の身着のまま避難せざるを得ない場合もある。

新聞紙で暖をとる

 そんなときに体を温めるアイテムとして使えるのが新聞紙だ。新聞紙には、保温効果があるからだ。

「防寒の基本は、体から発せられる熱を、いかに体の周りにとどめられるかです。そのためには、風を通さない上着を着て、体の周りに空気の層を作り出すことが重要となります。丸めた新聞紙を上着の中に入れることで、空気の層をより多く確保できるので、保温効果が高まり、暖かく感じられます」

 新聞がない場合は、タオルでも代用できる。

 そのほか、大きなポリ袋に丸めた新聞紙を入れれば簡易布団となり、その中に足や手を入れておけば暖をとれる。

 多用途に役立つので、古紙回収に新聞紙を出す際は、数部程度を残しておくことをおすすめする。

寒い季節の災害に備える【まとめ】

●カイロ、毛布、カセットコンロとカセットボンベを用意しておく

●カセットコンロは、4人家族で1日2本が目安

●電気を使用しない暖房を準備しておく

●室内では、たくさん着込む

●新聞紙は、保温効果大なのでストックしておくと便利

教えてくれた人

高荷智也さん/備え・防災アドバイザー

取材・文/鳥居優美 イラスト/大窪史乃

※女性セブン2021年1月21日号
https://josei7.com/

●高層階は地震の揺れでスプリンクラーが故障する可能性も!火災が発生したらどうすべきか

●電車内の座席、地震発生時にはどこが安全か?

●大地震がきたら…今すぐ備えたいこと、災害時の心構え【まとめ】

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。