小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

母の首を絞めたことも…介護者が語る日々の悩みや不安

 厚生労働省の「介護保険事業状況報告」(2018年1月分)によると、全国で介護者向けサービス(予防も含む)を受けている人の数は、約550万人にのぼる。

 つまり、「介護をしている人」は、その数以上いるということ。でも、介護者の抱える不安や孤独は大きく、“誰にも相談できない”と介護している家族とともに命を絶つ事件も少なくない。

「認知症カフェ」で悩みを語り合う人たち

「公益社団法人認知症の人と家族の会」では定期的に介護者が集う「認知症カフェ」で互いの悩みや不安を話す。誰かの不安に自分の不安が共鳴し涙が止まらない人、誰かの経験に強く共感する人――。

60代男性Kさん──「2005年から13年間にわたって母親の介護をしました。今年、90才で亡くなりましたが、在宅で介護したい、看取りたいと必死でした。『こんな親、早く死んでくれたら』と首を絞めたこともあります。国は、認知症になっても在宅で看取ることを推奨するけれど、それがいかに大変か。家族は相当腹をくくらないと無理です」

60代男性Aさん──「私も認知症の妻の介護を在宅でしていますが、この4月からショートステイを利用しています。以前から夜中に2~3回トイレに行くのですが、ここ最近は妻が起きたことに気づけなくなった。そうするとね、あっちこっちに用を足してるんです。もうね、ティッシュをばらまいて吸い取って…。今朝も、朝、料理する私にいろいろ言ってくるから、キーッとなって菜箸を折ってしまった」

参加者一同──強くうなずく。

70代女性Uさん──「うちも在宅ではやはり厳しくて、主人には有料老人ホームに入ってもらいました。夜、ぐっすり眠れるんです。眠れるのが幸せ、本当に幸せです」

Aさん──「私ももうそのままグループホームに入れようかなって思うんですが、まだ迷っている。入った方が自分もラクになるとわかっているし、子供も賛成してくれているけど、なんか…悩んでいます。とりあえずパジャマを1着持たせて、着替えを持って行くんだけど、その時に『連れて帰ろう』と思ったり」

80代男性Mさん──「家内を介護して20年、今はグループホームに預けていますが、預け先を探すのも一苦労。自治体によって料金もサービス内容も全然違う」

Aさん──「そう、情報が手に入らない。そもそも、介護しながらそういう情報を探すのには無理がある。特養は何十人待ちだし、地域密着型のサービスホームはアクセスが悪い。山の上にあったって、会いにもなかなか行けないでしょう」

70代男性Uさん──「67才になる家内の介護をしています。認知症と診断されて3年くらい。毎日デイサービスに行っていますが、朝夜の食事の仕度をしてそれを食べ残されたり、廊下をぐるぐる回ったりしているのを見ると、これからどうなるんだろう、どうすればいいんだろうと」

Kさん──「在宅か施設か、という迷いとともに延命治療をどうするかということでも悩みました。在宅だと、点滴だって満足にできない。母はもう、最期は飲まず食わずで自然死のような形で逝きました。“これは見殺しじゃないか、いや違う看取りだ”と何度も何度も葛藤しました

60代男性Sさん──「17年間、妻を在宅で介護し、胃ろうもし、看取りました。認知症初期の頃は、会話をしたり旅行に行ったりしていましたが、最後の2年はもう…ただただ胃ろうから栄養を入れるだけで本当に悲惨で。悪いことをしたなぁと後悔の念が残る思いでした。でも、それでも6年も経つと忘れてしまうから。一生懸命に介護すればするだけ、後悔は少なくなるんだと、今は思えます」

 会の終盤、若年性認知症を発症した夫と、その妻が口を開いた。

手続きもまだです。何をしていいかもわからなくて」「今は何をしたらいいのか…」─―目頭をハンカチで押さえながら、口数はとても少なかった。

 Kさんが言う。

「介護を終えたから話せることがほとんどです。介護の真っ只中にいると、不安も悩みも、話せないんです。誰にも、わかってもらえないんじゃないかという思いもある。でも、聞くだけでも少しはラクになれることもあります」

 同会は全都道府県に支部がある他、同様の会は各自治体やNPO法人など全国にある。介護者の負担、それは550万人の家族が共有している。

※女性セブン2018年5月10・17日号

【関連記事】

小室哲哉も悩む「介護疲れ」気持ちを明るく切り替える4つのコツ

【介護疲れ】しない!軽減する方法5つを専門家が解説

【認知症介護】つらい理由はこれ!軽減できるコツとは

関連キーワード
ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。