小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

大地震が発生したら… 電車内でリスクの高い車両は?立ち位置で安全なのはどこ?

 大地震はいつ発生するかわからない…。もし電車に乗っているときだったら――。乗車位置をどこにするかで命運を分けてしまうことも。命をまもるために知っておきたい電車内での安全場所など専門家に教えてもらった。

地震で脱線、横転、追突の可能性も

 東日本大震災では発生直後、全国の42鉄道事業者177路線が運行を見合わせた。そのうちJR常磐線や三陸鉄道など76路線が地震や津波による被害を受けている(※)。 

 このときは幸いにも、乗客や乗務員に死傷者は出なかったが、一歩間違えば大惨事になっていたと、災害危機管理アドバイザーの和田隆昌さんは言う。

「地上を走る電車の場合、地震によりレールや地盤が変形したり、破損、沈降または隆起します。また、揺れで車両がレールから外れて、脱線・横転・追突などの事故が発生する可能性も。もし通勤通学の時間帯に首都直下地震が発生し、脱線追突事故が起きた場合、’05年のJR福知山線脱線事故(死者107名、重軽傷者562名)を上回る死傷者が出ると考えられます。

 少しでもリスクを減らすために、電車に乗る際は、乗車位置を意識してください」(和田さん・以下同)

  というのも、電車の場合、乗車位置により安全の度合いが変わってくるというのだ。

※『よみがえれ!みちのくの鉄道 ~東日本大震災からの復興の軌跡~』(国土交通省 東北運輸局監修)より

より安全な乗車位置は?

 電車の中で最もリスクが高い場所は先頭車両だ。過去の衝突・脱線事故の死傷者の乗車位置も、先頭車両と2両目に集中している。

●3両目以降の方が安全度が高い

 このことからも乗車する際は3両目以降の方が安全度は高いといえる。

 また、電車内では座っていた方が安全だが、いつも座れるとは限らない。もし、立っているなら、どこが安全なのだろうか。

●ドア付近に立つ方が車内中央より安全

「電車は震度5程度の強い揺れを感知すると、緊急停止装置が作動するようになっていて、急ブレーキがかかります。立っている場合は手すりやつり革につかまり、倒れないように注意すること。特に満員電車など、車内が混雑している場合、急停止した拍子に将棋倒しが起こる危険性が高い。車内中央にいるとそれに巻き込まれる恐れがあります」

●ドア付近は車内の人の圧力を受けにくい

 列車の追突事故のシミュレーションでも、追突時、車両中央にいた乗客は前方向へ投げ出されることがわかっている。ドア付近の方が体を固定できるだけでなく、座席の脇に隠れる格好になるので、車内の人の圧力を受けにくい。

●緊急地震速報が鳴ったらすぐにつり革、手すりをつかむ習慣を

 とはいえ、必ずしもドア付近に立てるわけではない。中央部分に立つときは、緊急地震速報が鳴ったらすぐ、つり革や手すりをつかむよう、習慣づけておこう。 

まとめ 

●先頭車両と2両目がハイリスク。乗車する際は3両目以降の方が安全度が高い。

●電車内では座っている方が安全。

●立つ場合は、ドア付近に。

●中央部に立つ場合、緊急地震速報が鳴ったらすぐにつり革や手すりにつかまって。

教えてくれた人

和田隆昌さん/災害危機管理アドバイザー

イラスト/大窪史乃

※女性セブン2020年9月24日・10月1日号
https://josei7.com/

●行楽先の山・川で地震が起きたら…河川津波、山津波に要注意!

●災害時に生き延びるための防災マニュアル|本当に必要な備え、進化したグッズ、食料

●台風などの災害から「離れて暮らす親」を守る知恵

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • にゃー

    真に受けると日本中の前2車両が空になりますが。2両編成だとどうしようもないですね。尼崎の事故で先頭車両が危険なのは解りますが、現実的とは思えない視野の狭い記事かな。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。