コメント
この記事へのみんなのコメント
-
こんにちわ
2019-04-07
おんでんは、「穏田」と書きました。 小さい頃、そこに住んでいたので確かです。 そもそも、税金のがれに、隠れて作った田んぼ、隠田( いんでん)が、なまって「おんでん」になったと聞いています。 神宮前小学校、原宿中学(もうありません)の卒業生の私ですので、確かです。 公の場での発言にはお気を付けください。(と嫌味っぽいですが)
-
ゆり ねこ
2019-02-21
無駄遣いって、素敵なことですよね。 もう伊丹十三さんと一緒に無駄遣いを楽しめませんもの。 そう思うと、貴重なことですね。
-
くぅ
2019-02-15
とても共感できます。 ムダ遣い、ささやかな、楽しみですよね! 私は、洋裁が大好きで、古着をリフォームしたり、着物や帯を洋服やバックにしたりします。バックをプレゼントすると、とても喜ばれ、嬉しくてたくさん作ってしまいます。 この頃は、中古のミシンをいっぱい買って、メンテナンスするのに喜びを感じています。周りからは、それどうするの? …周りからは、ムダに見えても、人生ってムダ(ゆとり)って、大切ですね! ささやかな、楽しみ、とても微笑ましいです。
-
愚痴ゆうぞう
2018-05-03
楽しく拝見させて頂きました。 処で、矢崎さんはご自由でご満足でしょうが ご家族、特に奥様のお気持ちは如何でしょうか?。
-
イチロウ
2018-04-06
無駄使い、と来れば、自慢ではありませんが、私にもその癖がありまして、自分でも困る程です。 それも到底他人には理解出来ないものに無駄使いをするので困ったものです。 このご時世では、身の破滅に成るかも知れないのですから。 第一に、服装、世間ではマニアの部類に入る服装が大好きで、自分で言うのも可笑しいですが、凝っています。 何かと言いますと、ミリタリー、それも迷彩ものです。 最近では、女性のファッションでもあるようですが、昔は、ウッドランド・パターン迷彩(要するに米軍の森林の迷彩です)のM65ジャケット等を着ていようものなら、右翼と間違われました。 即ち、軍用品の中の戦闘服の範疇に入るものが好きなのです。 それも特定の国の特定の様式の戦闘服が好きなのです。 実際に軍人が使用していたものか、その忠実な複製です。 最近では、日本でも市販・通販されていますが、その昔には、たまに米軍基地から放出されるものを沖縄等の専門店から買うか、欧米から個人輸入するしかありませんでした。 特に、英軍用のものは、日本では入手が難しくて、どうしても英国の専門店から個人輸入をせざるを得ませんでした。 身近に無い、となるとどうしても欲しい、となるのが自分の性格なので如何なる困難を乗り越えてでも手に入れる努力をしましたので、何とか入手出来ましたが、手に入ればそれで安心してしまうので、後は箪笥の肥やしになるのでした。 ま、何処へでも着ていける服でもありませんし。 と云う次第で、我が家のクローゼットには、迷彩の英米の戦闘服や、第二次大戦時独海軍のUボート乗組員用複製革製ピーコート、それに米・独海軍用制服とピーコートが何着も収納されています。 加えて、途中で趣味が変わったのか、何故か、英国のカントリー風ワックス葺きジャケット(Barbour)が何着もぶら下がっています。 ロンドンの軍用品店では、各種戦闘服とともにワックス葺きジャケットも売っていましたので、浮気をしただけでした。 結構高くついた浮気ですが。
最近のコメント
-
ああはねえ
2025-04-10
yahooの記事は沢田が好きな人が、釣りの様に書いていたけれど ダラダラにデブになってネギの入った袋を持った沢田が可愛い写真 頭はどうなているのか? それに、数倍可笑しい 沢田教の老人信者たち アリーナに人が入らなからとキャンセルをしても 今の自分が置かれた立ち位置を認識して、数人の客でも歌えば と書くと、沢田教の婆たちが「何が分かるのジュリーはあれで良いの」という あの汚い髭も節制が出来ていない体系も、沢田教の婆しか見に行かないでしょう
-
愛妻ひろみ郷
2025-04-10
私も、歳をとるとなんでみんな転んだりするのかなあ?私は今年70歳になるけど、こんなにピンピンしてるのに〜と言っていた私ですが、最近、ちょっとした段差や道の凸凹、物を跨ぐ時などに結構つまづいて転倒してしまいます。マジかー⁈って言う感じです。
-
ガチョーン
2025-04-06
まず、老人ホーム・介護施設の定義を整理して欲しい。 一般の人からすれば、全て老人ホームって捉えられる。 特養?老健?有料?…特定有料って?住宅型って何?介護型って何? 温泉付きだろうが、設備が整っている、サービスが良いとか介護の必要な利用者には関係ない。 だから老人ホーム紹介事業が儲かるのだろう。 まずは、介護が必要になったら地域でどんな介護施設を利用出来るのか?貯金や財産のある人ならプラスアルファで有料老人ホームに入れる。その時は何を選ぶのか? 介護サービスの複雑な違いを説明して欲しい。
関連記事
シリーズ







