小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

「ガボール・アイ」「ガボール・バッジ」って? 最強の老眼回復シート【まとめ】

 しま模様の図形を眺めるだけで視力や老眼が回復するという話題の「ガボール・アイ」。リモートワークや自粛などの疲れ目にもおすすめだ。これまで紹介してきた「ガボール・アイ」の記事から、トレーニングシートをピックアップ。そもそも「ガボール・アイ」とは…基本からおさらいしよう。

「ガボール・アイ」って何?

 2018年にアメリカから日本に上陸した「ガボール・アイ」。これは、1971年にノーベル物理学賞を受賞したデニス・ガボール博士(イギリス人、1900~1979年)が考案した老眼や視力回復のためのトレーニング法だ。しま模様の図形が並んだトレーニングシートを使う。

 眼科医の平松類先生が解説する。

「特別に作成したシートの中で、ランダムに並ぶさまざまな形の『しま模様』を目で追いながら、同じ模様を見つけていく、言わば、目だけを使った”神経衰弱”です」(平松類先生、以下「」内同)

 効果は、すでにアメリカで実証済み。カンザス大学が38人の近視・老眼の患者を対象に行った実験(2007年)では、全員の視力が向上。その中でも老眼の患者は、近くのモノを見る視力が平均0.3もアップしたという事例も。

→もっと詳しく読む:ガボール・アイ日本上陸

「ガボール・アイ」はなぜ視力回復にいの?

「私たちは目で見た情報を、そのまま認識しているわけではありません。視覚で得た情報は、一度、脳で処理をされ、加工されています。

『見えた』と認識している画像は、脳によって修正されたもの、といえばわかりやすいでしょうか。そのため、緑内障で視野が欠けている人でも、脳が勝手に見えていない部分を補ってしまうため、半分以上、視野を失っていても病気に気づかない人もいるほどです。

 また、かすれた文字や、ピントの合っていない写真でも、その情報を読み取るために、脳は補正を行います。その結果「ぼんやり」していた画像であっても、「くっきり」見えたのと同じように、何が描かれているのかを認識ですることができるのです」

 この「画像のぼやけを補正する力」を鍛えるために利用されるのが、「ガボール・パッチ」と呼ばれる特殊なしましま模様なのだ。

→もっと詳しく読む:ガボール・アイが視力回復に有効な理由

「ガボール・アイ」をやってみよう

その1

 シートを見つめ、同じ模様と向きを持つしま模様のペアを探す。

【1】右上のしま模様(ガボール・パッチ)を見る。
【2】そのしま模様と同じしま模様を、シートからすべて見つける。
【3】次に、その隣(下でも左でも構いません)にあるしま模様についても、同じ模様を探し出す。
【4】終わったら、さらに別のしま模様でも同じように行う。
【5】3分から10分を目安に、続ける。

答え合わせ

 カラーで表示してあるのは、わかりやすく色と形をつけた解答が、以下。自分の見え方に自信のない人は、こちらで答え合わせをしてみてください。

その2

 シートの中には、3種類のしま模様がある。同じしま模様がそれぞれいくつあるか見つけましょう。制限時間は1つにつき3分。

※明るい部屋でシートを目から30cm離して持ってください。もしお子様が「気分が悪い」と言ったらただちに使用を中止してください。

答え合わせ

(A)2個
(B)4個
(C)4個

その3

 同じしま模様のペアを見つけることで、脳の処理能力を鍛える。右上から始めてペアを見つけたらその下の模様を見てペアを見つける。すべて見つかったら終了。

 眼鏡やコンタクトレンズの場合、そのまま取り組んでいい。(画像は『1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる!ガボール・アイ』〈平松類 著/SBクリエイティブ〉より)

「ガボール・アイ」の画像

→もっと詳しく読む:老眼回復法|親指遠近ストレッチ、眼ヨガ、ガボール・アイ

「ガボール・アイ」はどのくらいやると効果が出る?

「1日1回、数分で効果が期待できるという。「ガボール・アイ」の効果は、1か月ほどで現れる人が多いようです。できれば毎日行って欲しいのですが、忙しい人は週に3日でも効果はあります。

 1回つき3~10分、疲れなければ、日に何度やってもかまいません。メガネやコンタクトはつけたままで良いのですが、裸眼で見ることが多い場合は、外してトレーニングするのがおすすめです」

→ガボール・アイに関する記事をもっと読む

教えてくれた人

平松類(ひらまつ・るい)さん/医学博士。愛知県田原市生まれ。昭和大学医学部卒業。現在、昭和大学兼任講師ほか、二本松眼科病院、彩の国東大宮メディカルセンター、三友堂病院で眼科医として勤務。述べ10万人以上の高齢者と接し、その症状や悩みに精通している。NHK「あさイチ」、TBSテレビ「ジョブチューン」、フジテレビ「バイキング」、テレビ朝日「林修の今でしょ!講座」、テレビ東京「主治医が見つかる診療所」、TBSラジオ「生島ヒロシのおはよう一直線」、「読売新聞」「日本経済新聞」「毎日新聞」「女性セブン」「週刊文春」「週刊現代」などメディ出演多数。著書に、著書に、『1日3分見るだけでぐんぐん目が良くなる!ガボール・アイ』『老人の取扱説明書』『認知症の取扱説明書 』(以上SB新書)、『緑内障の最新治療』(時事通信社)等がある。

※初出:女性セブン

構成/介護ポストセブン編集部

●老眼も近視も改善!「眼ヨガ」のやり方|即効性抜群、すぐできる

●紫外線による犬の病気|愛犬の白内障で治療費150万!?【実体験】

●「脳疲労」を放っておくと老化が加速する!飽き、首や肩こりなどのサインに注意

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。