イラストでわかりやすい「梅干し」の作り方|梅干しの8つ効能がすごい
「自家製梅干しの作り方」の工程【6】の段階で出るのが梅酢。クエン酸やポリフェノールを豊富に含み、やさしい塩味とほどよい酸味が特長。調味料として使えるほか、病気予防や掃除にも大活躍。捨てずに活用してみて!
■料理に
ドレッシング、浅漬け、酢のもの、おにぎりの調味(手塩代わりに)などに使える。赤しそを漬け込めば赤酢にも。「鶏肉を梅酢に30秒~1分程度漬けてから、焼き鳥やから揚げにしてもおいしいですよ」(西尾さん)。
■予防に対策に
クエン酸には殺菌効果があるため、水で薄めれば、うがい液になる。飲み込んでも害はないので小さな子供でも使いやすい。ただし、薄めるので保存はできない。早めに使い切ること。
■掃除に
まな板にかけて1分ほど置いてから熱湯で流せば消臭や脱臭にも効果あり。クエン酸には水垢を落とす働きもあるのでシンクなどの掃除にも有効。ただし、梅酢をかけたままで長時間放置すると、材質によっては傷む可能性があるので注意すること。
イラスト/さややん。
※女性セブン2020年6月4日号
https://josei7.com/