兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【11回 「奥さん」じゃないんですけど…】
若年性認知症の兄と暮らすライターのツガエマナミコさんが、2人の日々を綴る連載エッセイ。
兄が1人で生活していた頃に住んでいたアパートを引き払わず、5年にわたり家賃を払っていたことが発覚。そのアパートを訪ねてみると部屋はごみ屋敷…。会社の勤めも休みがち…。
「明るく、時にシュールに」、でも前向きに認知症を考えます。

* * *
3分間診療に付き添ったあげくに
40万円をかけた大規模荷物整理と引っ越しで、今の兄の持ち物はずいぶん少なくなっています。ただ、出したものが仕舞えないので、放っておけばどんどん床が見えなくなっていきます。引き出しやクローゼットにある衣類は、基本見えるところに放置。ドライヤーやヒゲソリも洗面台の引き出しから、いつのまにか兄の部屋のテレビの横に並んでいます。丸めたティッシュもごみ箱には入れず、その辺に置きっぱなし。
そう、基本置きっぱなしなのです。どこに置いてあったのか10秒で忘れてしまうので仕方がありません。その様子はまるでコント。
「今出したのに? 本当にわからん?」
と笑ってしまうほどです。
兄にはこの世界がどんな風に見えているんだろうと不思議に思うことも多いです。
例えば昨日、兄が電子レンジでご飯