小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

認知症ケア「ユマニチュード」|在宅介護で実践できる 5つのステップ

ステップ3「知覚の連結」

 ケアの合意が得られたら、いよいよ実際の介護を行います。

 ケアをしているときに「一生懸命話しかけている」「優しく触れている」「常に笑顔でいる」などを心がけているのに、ケアの途中から拒否の言動が始まってしまうことがあります。これは、ユマニチュードの基本の柱「見る」「話す」「触れる」(詳しくは、このシリーズの<第2回>をお読みください)を単独で使っているときに起こりがちなこと。「見るだけ」「話しかけるだけ」「触れるだけ」では、どんなに丁寧なケアをしても、「あなたを大切に思っている」という気持ちは伝わりません。ユマニチュードのケアの特徴は「マルチモーダル」であること、つまり、「見ながら、話しながら、触れる」という同時性が重要なのです。

 食事のシーンで「美味しいですね」と言いながら、相手の顔を一切見ない。笑顔だけれど「この料理、少し冷めていますね」などと批判する。「美味しい」と言いながら、食器や食材を乱暴に扱う…。これでは「美味しい料理をいただけて幸せです」という思いを伝えることにはなりません。マナーを守った食事の仕方、笑顔、美味しいという言葉。その3つが揃って、相手に喜びや感謝を伝えることができるのです。

 ケアをする場面でも同様です。視覚、聴覚、触覚のうち、最低でも2つ以上の感覚に同時に働きかけるようにしなければ、相手にこちらの気持ちを伝えることはできません。

 例えば「着替えましょうね」と優しく言葉をかけても、手首をギュッとつかんでしまうと、せっかくのポジティブな言葉かけによる聴覚刺激が、「つかむ」というネガティブな触覚によって「不快」「不安」「恐怖」の気持ちへと変換され、ケアを拒否するようになってしまいます。また、どんなに笑顔でケアをしていても、

「動かないで、って言ってるのに」

「あ~、また洗濯物が増えた!」

 といった言葉を発信してしまえば、もし言葉を理解できなくなっている相手であったとしても、そのネガティブな思いが伝わり、ケアを受けている人は心を閉ざすようになる、あるいはケアしてくれる人に対して否定的な感情を持つようになってしまいます。

 つまり、優しく穏やかなケアをすることを目標にするのであれば、相手の五感すべてに対して、優しく穏やかな感覚が届くようにする必要があるのです。

 認知機能の低下している人にとっては、五感から入る情報にひとつでもネガティブなものが含まれると、受け取っているメッセージに矛盾が生じます。私たちは自分が常に「言葉による、そして言葉によらないメッセージを常に発している」ことと、そのメッセージが矛盾したものでないことに留意することが、このステップ「知覚の連結」で最も重要なことなのです。

 なかには、認知機能の低下が大きく、「見る」「話す」「触れる」を2つ以上、同時に行っても反応がない方もいます。ケアしている人からすれば、何を言っても、どんなに笑顔でも「伝わっていない」「やっても無駄」と思われるかもしれません。しかしそれはケアする側の勝手な決めつけに過ぎません。

 反応がなくても、ケアをする際には、これから行うケアを言葉に出し、ニコニコしてみてください。「これから背中を拭きますね」「温かいタオルが触れますよ」「気持ちいいですか?」といった言葉かけを、笑顔で発していくことだけで「大切にされている」「人と人の関わりである」ということを感じてくれるものなのです。言葉による反応がなくても、筋肉の緊張がほぐれたり、ゆっくり呼吸をするようになるなど、ケアを受けている方からのメッセージも、実は沢山私たちに向けられているのです。このメッセージを鋭敏に受け取れるようになることが、ユマニチュードのケアのゴールのひとつです。

D

◆「知覚の連結」のまとめ

・「見る」「話す」「触れる」を同時に2つ以上行う

・五感で伝わることは、すべてをポジティブで同じ意味を持つものにする

【ステップ4「感情の固定」へ進む】

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。