コメント
最近のコメント
-
ななこ
2025-09-22
現在父が要介護4で介護付き有料老人ホームに入っています。今年の2月に入院し、3月には退院の予定で自宅には介護をする家族がおらず、母も要支援のため施設に入りました。 3月に入ることが決定しましたが、なぜか2月の下旬から入ったことにして(部屋をキープするためとのこ)3月の上旬に入りました。もちろん部屋代は2月分も払わされました。(母は決まりだからと言われいわれるがままです) 入居後2か月で褥瘡が出来、どんどん悪化し今では壊死して皮膚を削って直すようにしているとのことです。車いす移動はできますが一人で歩くことができません。状況が悪くなっており、介護も充分受けていないと感じたため多機能型施設に移り、特別養護老人ホームまちにすることになりました。9月中に施設を出る予定ですが、10月中旬まで今の施設にいることにしておいてほしいと施設のケアマネージャーから母が頼まれたそうです。自宅に帰らず施設に異動になる為、違う施設にダブって入居することになります。これは介護料が欲しいからでしょうか?このようなことをしてもいいのでしょうか?公共のどの場所に相談していいかわからずここに相談してしましました。不適切なコメントと判断された場合は申し訳ありませんが答えられないとメールしていただいてもよいでしょうか?両親のことが心配でパソコンで色々調べていますがどこに相談していいかわかりません。
-
crazy-cattle-3d
2025-09-22
This article is fascinating! The blend of personal stories and介護 insights offers a unique perspective on aging and care. Highly informative and thought-provoking.<a href="https://crazycattle3dx.com/" rel="nofollow ugc">crazy-cattle-3d</a>
-
とある数学研鑽者…名前はまだ報道されていない
2025-09-21
…私は何を隠そう【だめんず・うぉ~か~】でネタにされた当事者ですが…クラタマの旦那の俊太郎が取り扱った映画作品は…私の数学理論の進捗状況に対応しています…また…エンドロールで対談した方々は15名ですが…これは…4番目の不変量の基準点の最有力候補である【e^e=15.15426…】が念頭にあったと考えられるのです…俊太郎とクラタマのビジネスが数学的な側面から評価対象になる日が来ると予想しています…
関連記事






シリーズ







