連載

介護をネガティブ体験にしないコツ<プロが教える在宅介護のヒント>

これからどうなる?「予後予測」を受け容れ、“現在”と“すこし未来”の両方を見る

 介護が必要な期間がどれくらい続くのか、本当のところは誰にも分かりません。僕が担当したケースでは、終末期の診断を受けていた人が、退院して家に帰ったら食事がとれるようになり、主治医が驚くような回復を見せたこともありました。

着替えを手伝うイラスト

 大切なご家族の今後のことは、知りたくないこともあると思います。しかし、終末期に限らず医師が示す今後の見通し「予後予測」は科学的根拠があるので、概ね正確です。そして僕らケアマネジャーもその情報を共有しています。また、仕事上の知識と経験から、状態がどのように変化していくと思われるか、それによって生活にどのような影響が出るか、予測することができます。

 ご家族は介護が始まったときから、主治医やケアマネジャーから伝えられる「予後予測」を受け容れ、“現在”と“すこし未来”の両方を見ることが良いと思います。

 もちろん、人生の主役はご本人なので、その意思や状況によっては、ご本人に「予後予測」をお伝えするかどうかの配慮も必要になります。

 とくに介護度が高い人の場合は、変化のスピードが思った以上に速い場合もあります。「予後予測」を知れば、大事なことを優先することができ、これからの時間の長短にかかわらず、時間を豊かに使えるのではないでしょうか。その時間の中で、変化を受け容れる覚悟を持たれる方が多いです。

 介護が終わったときに、ご家族にとっても大事なことができたという思い出があると慰めのひとつになるはずです。介護をネガティブ体験にしないためにも「予後予測」を聞くのは大切なことなのです。

 分からないことや、心配なことがあれば、ケアマネジャーに聞いてみてください。僕たちケアマネジャーは、ご家族が安心して生活を続けることができるよう、力になりたいと思っています。

mori

森岡真也

株式会社モテギ新宿ケアセンター長、モテギケアプランニング新宿管理者。主任介護支援専門員(ケアマネジャー)・社会福祉士・介護福祉士。大学では文化人類学を専攻していたが、介護のアルバイトと家族介護をきっかけに現職を志した。介護保険利用者の相談援助の傍ら、区内の介護専門職のネットワークづくり、市民を交えた「食支援」活動に奔走する。「高齢になると十分な食事がとれず、栄養障害を起こす人が多いこと、食支援が必要なことを知ってもらいたい」。

取材・文/下平貴子

●終末期の症状を知っておきましょう…看取りの時に何をしてあげればいいのか|700人看取った看護師がアドバイス

●旅立つ人・見送る人、どちらも幸せと思える最期を迎えるために…看取り士が伝えたい「死生観と命のバトン」

●知らないと損する!介護保険外サービスで頼めること 特徴やメリットを専門家が解説

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • 介護に向けての準備

    何人か介護した経験から言うと、特に在宅の介護は、介護される高齢者自身の協力なしにはできません。そしてその協力は、まだ介護に直面しない若い内からの準備に関わっています。 在宅介護で一番困ったのは、家の中が片付かないことです。ある程度のスペースをきちんと確保し、必要なものがすぐに出せる環境がないと、自宅での介護は難しくなります。しかし高齢者は自分のものに触られるのを嫌い、片付けさせてくれません。そもそも自分で家を片付けること準備してくれていれば、介護に入るにもやりやすくなります。それも、歳取ってしまうとできませんので、60代になったら、心がけてもらえると良いと思います。 あと、介護は受けるものとして覚悟して欲しいです。自分は大丈夫という言葉ぐらいいい加減なものはなく、ただでさえ負担の重い介護に、介護保険に加入さえしてくれず押し問答が続くのは、介護する側にとってとても負担です。 若い内から、介護されることを想定した準備が必要だと思います。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!