小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×

料理研究家・荻野恭子さんの母ハルさんが100才を超えるまで料理を続けられた理由「卓上クッキング」4つの秘密

 料理研究家として長年活躍する荻野恭子さんの母・ハルさんは、100才を超えるまで料理を続け、103才の最期まで自分の食べたいものを食べて過ごしました。「食べることは、生きること」を実践したハルさんと共に構築した「卓上クッキング」は、まさに人生100年時代の調理法。数々のアイディアには、長く、楽しく、ラクに料理を続ける工夫が詰まっています。

教えてくれた人

料理研究家・栄養士 荻野恭子さん

65か国以上の国を訪れ、学んだ料理を日本でも作れるレシピにして紹介。『103歳の食卓 母とつくり上げた卓上クッキング』(プレジデント社)ほか、著書多数。

※加熱調理には『山善』の1人用ホットプレートを使っていますが、コンロなどでも同様に作れます。

※米油は菜種油など香りの少ない植物油で代用可能です。

母、ハルさんが100才を超えるまで料理を続けられた理由

 荻野恭子さんの母・ハルさんは85才のときに初めて、「しんどいから、料理をやめたい」と言ったという。

「母は食べることとワインが大好きでしたが、103才で亡くなるまでに、3回『もう料理をやめたい』と言いました。私が『やめてもいいけど、ボケちゃうよ』と言うと、負けん気が強い母は『じゃあ、やるわよ』と、続けるんです(笑い)」(荻野さん・以下同)

 とはいえ、骨折したことでハルさんの足腰が弱り、キッチンに立ち続けるのがつらいことも荻野さんは気づいていた。

「そこで、『座って料理を作れば?』と提案したところ『いいわね!』と。そこから母と私の “卓上クッキング”がスタートしました。

 料理は頭も体も使う、高度な作業。自分が食べたいものを食べられる喜びも大きいですよね。母が亡くなる直前までしっかりしていたのは、料理を続けたからだと思っています」

卓上クッキング4つのポイント

●加熱調理は一人用ホットプレートで

 焼く、蒸す、煮る、揚げるなどあらゆる調理ができるホットプレートは卓上調理の強い味方。「1人用のコンパクトなものが使いやすい。操作が簡単、安全で、そのままアツアツを食べれば食器いらずです」。

●「モミモミ調理」は時短にも大活躍

 ポリ袋に食材と調味料を入れて「モミモミ」するだけで、漬けものや和えものが完成。「母は数種類を作って、冷蔵庫にストックしていました。モミモミすることで、手の運動にもなります。袋の中で完結するので、洗い物も最小限に」。

●調理道具はコンパクトなものを厳選

 食卓で作業するので、まな板はチーズボードのような小さいもの、包丁はペティナイフが使いやすい。ねぎや青菜はキッチンばさみ、スライスにはピーラーを活用し、そのままポリ袋やホットプレートに切り入れていくと作業がラクに。

●調味料は小さめのものをまとめて卓上にセット

「大瓶の調味料を長く使うと風味が落ちるし、いちいちキッチンに取りに行くのが大変。必要最小限の調味料と油をコンパクトにまとめて、卓上に置くようにしました」。素材をいかし、味つけもごくシンプルに。

簡単!おいしい!焼売の作り方

卓上クッキングの技が詰まった一品!ジューシーな豚肉とプリッとしたえびの歯応えが絶品

 手間がかかるイメージの焼売も、卓上クッキングのアイディアを駆使すれば、驚くほど簡単!蒸し器不要で、本格的なプリプリ&アツアツの焼売が座ったまま作れます。後片付けがラクなのも、うれしい。

<材料>12個分
豚バラ薄切り肉…150g
えび…(正味)100g
細ねぎ…5本
片栗粉…大さじ1/2
焼売の皮…12枚
【A】
塩…小さじ1/3
砂糖…小さじ1/4
こしょう…少量
しょうゆ…小さじ1
ごま油…大さじ1/2

<作り方>

【1】豚バラ肉とえびをたたく

 えびは殻と背わたを取り除いて細かくたたく。豚バラ肉もたたいて粗いミンチ状にする。「たたくひと手間で歯応えよく仕上がりますが、手軽にひき肉だけでもおいしいですよ」。

【2】ポリ袋に入れて「モミモミ」

【1】と【A】をポリ袋に入れ、しっかりもんで下味をつけたらみじん切りにした細ねぎと片栗粉を加え、均一になるようざっくり混ぜる。「野菜は後から入れると水っぽくなりません。ポリ袋でたねを作ればボウルいらず」。

【3】ポリ袋から皮にたねを絞り出す

 焼売の皮をトレーに並べる。【2】のポリ袋の口を結び、底の片方の角を切ってたねを絞り出し、皮にのせていく。「皮1枚当たり、山盛り大さじ1の量が目安」。

【4】形を整える

 たねを皮で包んだら、上部のはみ出しをスプーンで軽く押し込み、茶巾絞りのように上の口部分を少しつぼめるようにして成形する。

【5】ホットプレートに並べて蒸す

 ホットプレートに【4】を並べ、水1/4カップ(分量外)を入れてふたをし、強火で10分ほど蒸す。

焼売

焼売はホットプレートを使ってひとりで作れる!

撮影/今清水隆宏 スタイリング/久保原惠理

※女性セブン2024年7月4日号
https://josei7.com/

●ポリ袋で作る本格“手打ちうどん”の作り方|カンタン!自家製もちもち麺|荻野恭子さん

●91才の料理研究家・小林まさるさんが挑んだ「血糖値を下げる1か月生活」献立レシピ本の誕生秘話

●料理研究家・村上祥子さん(82)に学ぶ<おひとりさまのレンチンご飯>「ローストビーフは約4分!」

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。