週刊脳トレ|空間認識が試される「ブロック数え」立体的に考えることが大切!
何個並べてありますか?
立方体のブロックを積んだり並べたりした図です。Q1、Q2それぞれ何個使っているか、ブロックの数を答えてください。ブロックはすき間なく並べられているので、隠れているところにも存在すると考えてください。
2問とも回答するまでの制限時間は30秒。
立方体のブロックを積んだり並べたりした図です。Q1、Q2それぞれ何個使っているか、ブロックの数を答えてください。ブロックはすき間なく並べられているので、隠れているところにも存在すると考えてください。
2問とも回答するまでの制限時間は30秒。
介護ポストセブン編集部
2024-07-01
んんん さま 1問目Q2 の回答は、ご指摘の通りでした。 現在、修正済みです。 大変失礼いたしました。 ご指摘くださりありがとうございます。 今後はこのようなことのなきよう留意いたします。 引き続きご愛顧いただきますよう 何卒宜しくお願いいたします。 介護ポストセブン編集部
んんん
2024-07-01
Q2の答えは17ではないですか
どんが
2025-08-02
まだ元気に自転車で出回っています。でも、ここ数年の暑さには辟易しています。ネッククーラーが当たると嬉しいですね。
あこ
2025-08-01
「週一のルーチン」、お気持ちとても良くわかります。在宅での大変な介護から解放されたら週一で1時間程の面会なんて全然OKって。そしてお兄様が喜んでくれるのなら生甲斐にさえなりますよね。面会の後は全部自分の自由時間と思うと尚更。私も週一で夫を迎えに行き自宅に連れて帰って私の手料理を食べてもらって7時間程を一緒に過ごして夕方送り届ける生活を続けています。夫は自力歩行が出来るので可能なのです。このペースを崩すと『施設に預けているんだからもういいか~』と100%自分の自由を謳歌してしまいそうになるので、マナミコさんと同じ気持ちです。スイミングの色々な効果が出て来て良かったですね。マナミコさんはまだお若いから今までできなかったこと、いっぱい楽しんでくださいね。私は夫から解放されて自分の認知症予防教室に通うようになりました。私はそのような教室のはしごをして満足しています(笑)
りんりん
2025-08-01
ツガエ様、お元気そうで何よりです。筋肉痛にも悩まされなくなりプール通いの甲斐がありましたね!お兄様に巻き込まれていた人生からご自分の人生を取り戻し、楽しまれているようでよかったです。ところでToDoリストはやるべきリストですが、やりたいことリストはありますか?私は50歳代から布・折紙関係の趣味を楽しんでいますが加齢で目とか気力が続かなくなっており人生のピークをずいぶん過ぎた今、ぼちぼち趣味の終活をしています。ツガエ様、少しでも若いうちからやりたいことをやったほうがいいですよ。老婆心ながら…