小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

健康長寿は“脚”次第!専門家が教える効果の高い運動法『かえる足スクワット』『パチパチもも上げ』『ひざ伸ばし体操』をイラストでわかりやすく解説

【1】股関節をしっかり開く「かえる足スクワット」

<1>やや広めに脚を開いて立つ。つま先は斜め45度の方向へ向ける。

<2>つま先とひざは斜め45度の方向に向けたまま、しゃがむ。手が床についたらすぐに立ち上がる。1セット10回。

※<2>が難しい人は、できるところまででOK。無理は禁物です!

【2】なるべく早く動かそう!「パチパチもも上げ」

<1>両ひじを体の横につけて立つ。ひじを曲げて両手をまっすぐ前に出し、おへそ付近の高さで固定する。

<2>音がするくらい太ももを素早く持ち上げる。左右交互に行って、1セット50回(左右25回ずつ)。1日2セットを目標に。

【3】ひざが伸びて太ももを鍛えられる「ひざ伸ばし体操」

 いすに座り、片方のひざを伸ばす。10秒間伸ばしたら、2秒間脚を下ろして、これを繰り返す。1セット左右5回ずつ。1日2セットを目標に。

【4】太ももを狙い撃ち「外もも強化体操」

 片手を壁につけて、反対側の脚を斜め後ろにできる限り上げる。そのまま1秒キープ。1セット左右15回ずつ。1日2セットを目標に。

イラスト/ico. 写真/PIXTA

女性セブン2024523日号
https://josei7.com/

●週2回でOK! 足腰を鍛える4つの簡単エクササイズで100才まで歩ける元気な体に

●人生100年時代 自分磨きに挑戦し続けるシニア女性にインタビュー「もう年だから…はやめました」

●老人ホームは居室が大切!選び方の5つのポイント「部屋の広さや設備は生活の質を左右する」【社会福祉士解説】

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!