連載

認知症の母が転倒?「見守りカメラに映った息子の名を呼ぶ母の姿」遠距離介護の緊急対策

 岩手・盛岡で暮らす認知症の母を東京から通いで介護している作家でブロガーの工藤広伸さん。母がひとりで過ごす時間はとくに見守りカメラで頻繁に様子を確認しているのだが、あるとき母の様子がいつもと違うことに気が付いて――。

執筆/工藤広伸(くどうひろのぶ)

介護作家・ブロガー/2012年から岩手にいる認知症で難病の母(80才・要介護4)を、東京から通いで遠距離在宅介護中。途中、認知症の祖母(要介護3)や悪性リンパ腫の父(要介護5)も介護して看取る。介護の模様や工夫が、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」などで取り上げられる。

著書『親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること』『親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと』(翔泳社)など。ブログ『40歳からの遠距離介護』https://40kaigo.net/、Voicyパーソナリティ『ちょっと気になる?介護のラジオ』https://voicy.jp/channel/1442

居間でテレビを見ているはずの母に異変?

 日曜日の夜、母はいつも居間のコタツで大好きなテレビ番組を見て過ごします。しかしこの日の母はコタツの定位置に座っていません。テレビに背を向けた状態でコタツに入り、横たわっていました。

 わたしが東京に居るときは、見守りカメラのライブ映像で頻繁に母の様子を見ているので、母がいつもと違う行動をするとすぐにわかります。

 普段、母はコタツで横になることはありますが、目線はテレビの方を向いています。慌てて見守りカメラに録画されていた映像を10分前までさかのぼって確認してみました。

 すると、母が台所から居間へ移動し、照明のひもを引っ張ったときにバランスを崩し、フィギュアスケートのイナバウワーのような体勢で、後ろに反って倒れている映像を見つけました。コタツの定位置まで移動できず、そのまま倒れた場所の近くのコタツに入って横になっていたのです。

 母は難病を抱えていて、常に支えがないと立っていられません。照明のひもを引くときはいつも、一度座ってコタツの板の上に手を付いて、中腰の状態で行います。それなのにこの日は、何も支えのない状態で照明のひもを引き、転倒してしまったようです。

見守りカメラに映った母の姿と緊急対策

 まずは状況確認のために、母に電話をかけました。認知症の母は転倒したこと自体覚えていないだろうし、自分の痛みをうまく説明できないかもしれません。一縷(いちる)の望みをかけての電話でしたが、やはり母と話をしてもいまいち状況がつかめません。カメラの映像では、母は体をゴロゴロさせて、時々しかめっ面をして足が痛い様子。捻挫しているのか、まさか骨折か――。

 母の様子は心配ですが、今急いで岩手に帰ったとしても到着は23時過ぎ。24時間体制の訪問看護に連絡すべきか迷いましたが、まずは岩手に暮らす妹に連絡を入れて、車で実家へ行ってもらうことにしました。

 妹が実家に到着するまでの1時間、わたしは盛岡市の休日・夜間診療の病院を調べ、外科のある病院の情報を妹にLINEしておきました。

 見守りカメラのライブ映像で母の様子を見ていると、まだ痛みがある様子。しかも「ひろ~、ひろ~」と、わたしの名前を何度も呼び続けていました。

 しばらくして、妹が実家に到着しました。母の足の状態を確認したところ、左足全体が紫色に腫れ上がっているとのこと。

 妹が夜間診療の病院に電話をすると、外科は外科でも脳外科で対応できないと言われ、その病院から紹介された他の病院へ電話をすると、日曜日の夜でレントゲンが撮れないので、細かい診察ができないと言われてしまいました。

 結局、この日の受診は諦め、妹が実家に泊まって母に付き添い、翌朝、整形外科へ連れていくことになったのです。

整形外科でレントゲンを撮って分かったこと

 整形外科でレントゲンを撮ったところ、母の左足親指の付け根の骨にひびが入っていました。左足全体にシーネと呼ばれるグラスファイバー製の添え木をつけ、包帯を巻き、痛み止めが処方されて治療は終わりました。

 足の骨の状態はそれほど重症ではありませんでしたが、認知症は重度まで進行しています。母は自分が転倒したことも、骨にひびが入っていることもすぐに忘れてしまうので、普段と変わらない生活をしようとして何度も立ち上がり、安静を保つことができません。

 また、左足に巻いてある包帯やシーネが気になるようで、母はそれらを外そうとしてしまいます。

 ――ギャー!それ取っちゃダメなやつ!! 歩いちゃダメ!! 

 ちょっとでも目を離すと包帯もシーネを外し、歩こうとしてしまうのも困った問題です。

 見守りカメラを通じて、何度も何度も母に伝え続けました。それだけでは不十分で、誰かが1日中見守る必要が出てきたので、可能な限り妹が実家に泊まりつつ、わたしも遠距離介護の日程を早め、実家に帰省することにしました。

足の治療と認知症介護の両立はどうする?

 居間に設置していた見守りカメラのおかげで、母の異変にすぐ気づくことができましたが、足の怪我を抱える母の認知症介護では、これからいったい何が起こるのか…。

「骨にひびが入っているから安静にしていてね」と言っても理解してもらえないし、母は本能のまま動いてしまうので、完治まで時間がかかってしまう可能性もあります。

 現在利用しているデイサービスやヘルパーなどの介護保険サービスをどう変更するか、夜間の見守りは誰にお願いすべきか、わたしや妹のスケジュール調整など、やらなければならないことが山積みです。これからケアマネさんと相談し、対策を探っていこうと思います。

 今日もしれっと、しれっと。

→この連載の他の記事を読む

親の見守り・介護をラクにする書影

画像をクリックするとAmazonの購入画面に移動します

『親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること』(翔泳社)

離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと書影

画像をクリックするとAmazonの購入画面に移動します

『親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと』(翔泳社)

●長谷川式認知症スケールを受けた母の最新結果でわかった大切なこと

●認知症で要介護4の母がトイレの便座を汚してしまう!困った息子がたどりついた悩みの解決法

●認知症の母が暮らす実家の「お皿」に異変!黒ずんだ汚れの正体と息子が取った緊急対策

介護施設・サービス検索

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!