連載
2024.01.17 16:00
4
コピーしました
コメント
この記事へのみんなのコメント
-
mika
2024-02-06
本当に大変だったのですね… それでも、お母様のお友達の応援・声援と、心強いこともあったのですね。 コロナの時は、本当に病院関係は大変だったので、色々とイレギュラーなことばかり。 のぶママものぶさんも、一人一人で頑張ってたんですね。 今が元気だからこそ、この時のことも話せてると思うけど… お疲れ様でしたね。
-
うえだのぶ
2024-01-25
コメントありがとうございます(TwT) この時のことを話題にすると今でも母は「本当に嬉しかった」と涙ぐみます。 「友達」って本当に大切な宝物、財産だと思いました。 親身になってくれる人たちが側にいて、母も私も幸せ者です。
-
こまぞう
2024-01-18
入院、手術となればただでさえ不安なのに、たつたひとり病院で過ごさなければならないなんて、どれほど寂しく心細かったことでしょう。ふだんは当たり前のように接している家族や、おつきあいしている友だちのありがたさって、いざという時に身に沁みますよね。人って支え合って生きているのだと改めて思います。人気者のお母様の手術、無事に終わりますように。(次回が待ちきれません)
-
B UNの妻
2024-01-18
コロナ禍での、入院、手術…みなさん寂しくてつらくて不安だったと聞きます。画面での対話も勇気が出ますが、声の力の偉大さ!を改めて思いました。お母様、頑張れ
最近のコメント
関連記事

「激安!おからは最強の節約食材」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第52話

話題の古米や古古米「やわらかく仕上げて介護食にアレンジ」おいしく食べる方法&炊き方のコツ7選【管理栄養士提案】【管理栄養士提案】

シニア世代の親や家族のための「宅食サービス」利用実態を調査!きっかけは“親が調理に負担を感じて”、利用者の5割は「満足」も価格や受け取りタイミングには不満|介護マーケティング研究所 by 介護ポストセブン

「母、謎の不調でワンプレート生活」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第51話

「慢性膵炎の母、釜飯の脂質は?」NO老いるLIFE~母と娘のほんわか口福日誌~第50話

「消費期限」と「賞味期限」の違いを説明できますか?高齢者は注意したい「宅配弁当の保存法や食べ方」【管理栄養士解説】
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。