小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第232回 睡眠導入剤の処方をご相談してみました】

 若年性認知症の兄の特別養護老人ホーム入所の道は絶たれてしまいました。一緒に暮らす妹のツガエマナミコさんは、この先どうしていいか途方に暮れるばかり。そんな中、「睡眠導入剤で夜しっかり寝て動き回らないようになれば入所が可能かも」という施設側の意見を受けて、相談に行ったクリニックで、医師が親身になってくれたのです。

  * * *

「何か力になれたらと思います」(by兄のデイケア併設の内科医)

「でも、お兄さんの場合、まだ65歳でしょう。特別養護老人ホームに入るにはまだ若いですよね。特養はだいたい高齢者ばかりですから、そこへお兄さんぐらい若い元気な人が入ると一人だけ周りと違った対応をしなければならないので、それもネックかもしれません。グループホームなどで数年過ごして、認知症がもうすこし進んだら特養に行くのが一般的かなと思います」

 そう言ってくださったのは、兄が通うデイケアに併設している内科医院の先生でした。じつは寝たきりになった母親を定期的に往診していただき、最後は死亡診断書を書いてくださった先生でもあります。

 兄に睡眠導入剤を処方していただけるかどうかをご相談しに行き、特養で受入れ不可になった経緯をかいつまんでお話ししてみたのでございます。すると「困っている人を助けられない介護施設って何でしょうね」

記事を読むには
小学館ID登録、介護のなかまユーザー
情報登録が必要です。

※登録は無料です

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • りんりん

    ツガエ様、毎日お疲れ様です。でも、なんだか頼りになりそうな先生に出会えたみたいでよかったですね。 ところで便座蓋ですがガムテープで巻いてしまうか、いっそ取り外せるなら外すのはどうでしょう。

  • 介護ポストセブン編集部

    通りすがり さま 平素より介護ポストセブンをご愛読いただきありがとうございます。 「兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし」のシリーズ記事一覧が、更新されていなかったとのご指摘ありがとうございました。 一覧を更新しております。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • 通りすがりの者

    毎週読ませていただいております。 お体に気をつけてください。 ところで、記事の一覧を見ても、 最新話が12/14の更新でストップしたままの 表示なのは私だけなのでしょうか?

  • 文ちゃん

    毎回、読んでいます! 毎回、本当に大変ですね どうぞ、ご自分を大切に!マナミコさんの平穏を祈っていますー

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。