連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第211回 兄、“食べること”を忘れる!?】

 世の中は、行動制限のない夏休みにレジャーやお出かけをしている人が大勢いますが、ツガエ家はそれどころではないようです。若年性認知症を患う兄の症状が進んでしまったのです。妹のマナミコさんの気が休まるときは、なかなかやってきません。

 * * *

「は~い、ご飯ですよ~、お口開けてくださ~い」 

 認知症は記憶が消えていく病気といわれていますが、さすがに生きるために必要な最低限の欲、原始から備わる“食欲”は忘れたりしないと思っておりました。でも、昨今の兄の食の細さをデイケアやケアマネさまにご相談したところ、「忘れちゃってるのかも」とおっしゃるではありませんか。「そんなことあるんですか?」と驚いたツガエでございます。

 ここ2~3週間でどんどん食べる量が減り、水分をすすめても置きっぱなしのことが増えてきたので、わたくしもだいぶ声掛けはしてきたのですが、先日のデイケアでは、ついに「食事介助」があったそうです。つまりスタッフの方によって口の中まで食べ物を運んでいただいたのです。それでもなかなか飲み込まず、半分しか食べなかったそう…。
 
 食欲がない経験はわたくしにもございます。仕事や遊びに集中しすぎて食べることを忘れることもギリギリあったりいたします。でもそれは気付いたら食事時間が過ぎていたのであって、食べることを忘れたわけではございません。

 兄のそれは根底から“食べること”を忘れるという意味。目の前に食べ物があっても、それを口に運んで咀嚼して飲み込むという“食べる”行動につながらないのです。食べることは記憶や教養などではなく生き物としての本能でございましょう? でも、認知症では、それが欠落することもあるのですね。なんと恐ろしい病気なのでございましょうか。

 食べることのみならず、飲むことも同様なので、ただでさえ熱中症の危険な夏に、ツガエ家は非常事態でございます。

 ということで、いよいよわたくし食事介助デビューいたしました!

 それまでは、2時間声掛けしても1~2口食べて残す様子に「そんなんなら食べんでええわい!」とばかりに残食をゴミ箱に捨ててまいりました。さすがに3週間もそんなことが続くと兄も痩せてまいります。ゲッソリというほどではございませんが、言われてみれば…という程度にはシュッとした印象でございます。ゲッソリしないのは、甘いパンや甘いお菓子なら自ら手を伸ばすから。”食べることを忘れる”といっても、甘いものは別腹なのでございましょう。ご都合のいいご病気でございます。

 さて、昨日の夕食から食事介助を始めました。兄のお匙にご飯を乗せて「は~い、ご飯ですよ~、お口開けてくださ~い」とやっております。兄は素直に口を開けてモグモグしてくれるので少しずつでも食べてくれることに安心はしております。これで最低限の栄養は確保できるでしょう。ただ、咀嚼に時間がかかり飲み込むまでが長いことが玉に瑕(たまにきず)。

 合間に自分の食事を終え、食器やお鍋を洗い、新聞を読んだり、メールをチェックしたりしながら兄に一口ずつ食事を運ぶわたくしは、ヒナの口に餌を運ぶ親鳥のようでございます。今のところお椀やコップを持たせて「どうぞ、飲んでく~ださい」といえば、お味噌汁もお水もなんとか飲んでくれるので気楽な食事介助ではございます。

「食事介助」は手が思うように動かなくなったり、目が見えなくなったり、ボーっと一点を見つめて何もしなくなったら必要になるという認識でございました。兄はまだ身体的に問題はなく、時々ひょうきんな顔をしておどけるような人間性は残っております。それだけに「お食事が目の前に出されれば自力で食べるはず。食べないのはわがままなんだ」と思ってまいりました。でも”食べることを忘れる”ことがあると知って「そういうもんなんだ、このご病気は…」と納得いたしました。

 とはいえ、変わり果てた兄に食事介助をするのは気乗りのしないお仕事でございます。

「ごはんですよ、お口開けてください」
「はい、お水どうぞ」
「次はお野菜食べましょう、あ~ん」

 これをやり続けることができるのか、ツガエは自問自答しています。

◀前の話を読む 次の話を読む

この連載の一覧へ!

文/ツガエマナミコ

職業ライター。女性60才。両親と独身の兄妹が、8年前にそれぞれの住処を処分して再集合。再び家族でマンション生活を始めたが父が死去、母の認知症が進み、兄妹で介護をしながら暮らしていたが、母も死去。そのころ、兄の若年性認知症がわかる(当時57才、現64才)。通院しながら仕事を続けてきた兄だったが、ついに退職し隠居暮らしを開始。病院への付き添いは筆者。

イラスト/なとみみわ

介護施設・サービス検索

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • みかん

    お兄様、急激に進んでしまった感じですね・・。 他の方のコメントを読んで思い出したんですが、 食欲の落ちた方向けの栄養補助飲料がありますよ。 義父にも購入して時々飲んでいましたが美味しくて気に入っていたようでした。 (うちは明治のメイバランスを買っていましたが他にも色々ありそうです。) 栄養面で補ってくれるので安心かなと思いまして 参考になればと思って書いてみました。 "変わり果てた兄に食事介助をするのは気乗りのしないお仕事" と書いてあったので 反応の薄くなったお兄様に、長時間食事を食べさせるのは、ツガエさんにとっても骨の折れる作業だろうとお察しします。 栄養補助飲料だとスッと飲めますし、ゼリーもあるようですし そういうありがたいものもお使いになりながら なるべく負担が少ないように、やっていかれますように 応援しております☆彡

  • hidden

    それを食べるのであれば、夕食が甘いパンでもいいじゃないですか でも、そういう食生活は、カロリーは足りていても、ビタミンやミネラル分が不足することがあるかもしれないです 無理に「バランスよい食事を」などとこだわらずに、躊躇なくサプリを頼ってください 最近では口の中で溶けるサプリもありますので、うまく飲み込めなくなってもだいじょうぶです(種類は限られますが) あと、ゼリーなどの高カロリーの介護食を用意しておくと、時間がないときなどは重宝しますよ 体を動かすのがおっくうなのだと思いますが、おそらく、口をモグモグするのもめんどくさいのでしょう どうせ食事介助をするのだったら、ある程度食べ物のサイズを小さくしておくといいかもです

  • m

    食べられなくなり徐々に衰弱して死んでいくのが生物としては自然な姿なのかもしれませんね。 もちろん人間は介護しなければなりませんが。 ご本人に、お腹が空いた・喉が渇いて苦しいと言う感覚はあるのでしょうか。感覚はあっても、表現の仕方が分からなくなっているのか、感覚自体が鈍っているのか…。 ところで、第208回~210回の記事に「次の話を読む」ボタンがありません。せっかく面白い連載なのに、スムーズに読み進められないのは勿体無く思います。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!