コメント
この記事へのみんなのコメント
-
ワーコ
2023-08-12
わたしの母はデーサービス週2回、月に2.3回3泊のショートステイを利用しています。 自宅で介護!大変ねと言われますが、ほとんど預けている状態。でもやはり母には家にいると落ち着いた状態になるようです。 お母様も徘徊の頃が一番大変だったと思いますが、車椅子になったので、むしろお世話が楽ですよ。自宅で介護しながら介護保険を目一杯使うのがベストだと思います。
-
うりり
2023-08-10
うちの母も先月、特養に入所いたしました。 その前1ヶ月間ショートステイに入所しそこからの特養なので、母はもう自宅に戻ることはないんだと思うと切ないです。 大好きな猫にも会わせてあげることができませんでした。 ショートステイ先では面会ができなかったので、1ヶ月ぶりに会った際の痩せた感じがショックで、特養の入所も本当にこのタイミングでよかったのか? トイレ、まだ自分の足で行くことができるのに・・・と思うと罪悪感を感じてしまいます。 辛いですね。
-
しろねこ
2023-08-08
いつも飄々と過ごされていたようにみえたお母様の現在のご様子、ショックですが、次回以降のお話が興味深いです。 というのも、うちの母はデイサービスでさえ体験を交えながら3-4箇所変えて、やっと今のところに落ち着きました。前のデイサービス施設からの帰宅後にまさに『不穏』な言動(帰宅直後の激しい尿意や焦燥感)がみられ、私のほうが不安にかられたぐらいでした。 薬漬けに限らず(母の場合は薬物治療拒否)、認知症のソワソワや唐突に施設から抜け出そうとする行動を抑制するために疲労困憊するほどに次から次へと脳トレ(プリント)や用事を頼んでトイレに行くタイミングさえ奪われたり、悪い意味で新しい虐待のような介護の現場をかいまみたようでした(表面的にわかりづらいのが逆に怖い)。 今のデイサービス施設も通いだして間もなくは良さそうだなと感じていましたが、数ヶ月経過してくると対応がアバウトになってきていて、こちらがあえて確認しないと対応が手薄になってきていたようです(おそらく新規利用者優先)。nurarinさんの今回のお話を読みながら、やはりまだまだ高齢者施設や医者に委ねすぎるのは危険なのかなという気持ちになってきています。
-
キレネンコ
2023-08-07
私の父もそうでした。。 入所する時は、自分の足で歩いて、話して、何でも食べれたのに。。 あっという間でした。。 でも、どんなに家で過ごさせてあげたかったとしても、限界はあって。。 誰も未来なんて分からない。 その時はそうするのがベストな判断だったんだと、思うようにしています。 ぬらりんさん、いろんな思いがあると思いますが、 どうかご自分のお身体を大切に。
-
み。
2023-08-07
うちもそうでした 入所させたら、あっという間に 認知機能がすすみ 食が細くなるのか、やせ細っていきました いまでも、入所させる時期だったのか 考えます
最近のコメント
-
きり
2024-11-22
こたつを使っている様子なので、シートを丸ごと こたつに入れておいたらどうでしょうか? 熱々にはならないでしょうが、冷たい!とはならないのでは?
-
テツ
2024-11-21
20年程前ですが、ある本で白川先生のことを知り「孔子伝」「文字問答」「回想九十年」等読み影響を受けてきました。3年程前から心の病になり、それまでの仕事を辞め治療を続けながらデザイン関係の事業所に在籍しています。デザインソフトに甲骨文字が無かったので検索したら何と白川先生のフォントが!是非とも使わせて頂きたいと思いました。
-
たなか
2024-11-21
看護師として30年以上働いてました リタイアして…少し働きたいと思ったときに考えた事です 年齢も高くなりブランクが有ると医療の現場に戻るのが怖くなります 求人があるのは老人施設〜介護サービス関連しかありません 老人=おじいさんは不愉快な思い出ばかりで老人関連で就業したくないです 働き先として…また自分が入所することになった時を考えて…望むことは…女性限定の施設があれば…と思います 男性の匂いや言動を生理的に受け入れられない人は多いと思います 女性限定の施設は何処かにありませんか?