コメント
この記事へのみんなのコメント
-
一意見
2023-08-09
若年性の認知症という、日々大変なご介護をされているのを重々承知で言わせていただくと 読書として、正直、ベランダにおしっこをすることもセーフではないと思ってました。 私が隣家、階下の住人だったら管理組合に苦情を言うと思います。尿を流す配管の痛みなども気になります。そこにツバまで・・・ お兄さまにはベランダに出るのをやめていただいたほうがよろしいかと思います。 日光浴や気分転換などは、暑さが落ち着いたら、ご一緒にウォーキングなどされてはいかがでしょう
-
よしのり
2023-08-05
そろそろ食べ方を忘れてきたのかもしれませんね。 人間も動物だから、食べることは本能で最後までできるもんだろうと思っていたら、そうでもないらしいです。食べ物なのか認識できない、口に入れてそのあとどうしたらいいかわからない、噛んでいるうちになにしてるのかわからなくなる、でも好物ならそんなこともない。我が家は去年秋くらいからそんな感じで一食に2~3時間かかる状態になりました。そうすると促す方も食べる方もくたびれきってしまうので、年末くらいから自分で食べてもらうのをあきらめて口に運ぶようにしました。それでも体重減少は止まらず順調にしぼみ中です。お兄様ももしかしたらそんな感じかもと思いました。
最近のコメント
-
安藤 充
2025-11-06
毎朝3時頃から左足のふくらはぎの痙攣が止まりません 痛みで目が覚めます。何とかならないでしょうか
-
までぃ
2025-11-06
猛暑も過ぎていきなり着物に最適な季節になりましたね! 怒涛の年月を過ごされ、ようやく和装を楽しもうとされるマナミコさん、素敵です! わたしも下手の横好きで、マナミコさんと違いおさがりが合わない体形でして 色々悩みつつ、着物再沼にハマっております(多分同い年でーす(^▽^)/) ライブハウスに着物、かっこいいですね! わたしも変なおば(あ)さん?という視線を恐れず、着ていきたいです♪ また和装のお話お待ちしておりますね!
-
友安和代
2025-11-04
勉強になりました 当たりますように 希望いたします
関連記事
シリーズ