コメント
この記事へのみんなのコメント
-
長女
2023-07-23
ぬらりんさん、お疲れ様です。 私も父と暮らすため実家に戻りました。 築50年以上の実家を建て替えるため 色んな物を捨てました。 その時は、必死でしたが だんだん、日が経ち 思い返すと 父が残していた物 チビた鉛筆 もう使えない電動鉛筆削り器… あの時はガラクタにしか思えませんでした。 今なら分かります。 全て、父には大切な思い出だったと 無理せず、ボチボチ頑張って下さい
-
りんりん
2023-07-23
ぬらりんさま、しばらく大変ですね。 私の母もホームに入居したので、私の実家も空っぽにするため片付け中です。本来ならゴミではないものまで不要なものはゴミです。母からは使えるよと言われても絶対に使うことがないものはゴミなのです。 母は年にしてはしっかりしていましたが安いハンドクリームを30個買い、冷蔵庫はでろでろの野菜、山ほどのラップ、アルミホイルは変色、砂糖は溶けていました。田舎のお付き合いで貰ったタオルが山のように出てきます。 実家の中は片付けなくてはいけない物だらけです。 ぬらりんさまは片付けと引っ越しが一緒になったのでとても大変ですね。暑い中で無理をなさらない様、気を付けてくださいね。
-
みみ
2023-07-23
ぬらりん、本当にお疲れ様でした。 しっかり休んでおいしものを召しあがって楽しいこと沢山なさってください。 出来ますれば、これからも日々のこと配信して欲しいです。 よろしくお願いいたします。
最近のコメント
-
村上昇
2025-04-04
いつから実施ですか?
-
村上昇
2025-04-04
いつから実施ですか?
-
あこ
2025-04-03
毎週お兄様の所に通われているマナミコさん、素晴らしいです! そして兄と夫との違いはあれども、お気持ちや行動が私と同じなことに勝手に一人喜んでいます。 というより、親や夫ではなくお兄さんに対してだから凄いなと感心することの方が多いです。 私も夫が入所した当時はテレビが独占できると喜んでいましたが1年が経過して観る時間は減ってきました。でも、好きな番組が観られるのはやはり嬉しくて、Eテレの美術や音楽、スマホのお勉強も役に立っています。夫も色々な反応が鈍くなってきていて、毎週帰宅させてお昼ご飯を一緒に食べているのですが食事中に眠ってしまうことも多くなりました。介護から解放されて心に余裕が出来たマナミコさんの心情がいつも同感できて楽しく拝見しています。
関連記事
シリーズ







