コメント
この記事へのみんなのコメント
-
長女
2023-07-23
ぬらりんさん、お疲れ様です。 私も父と暮らすため実家に戻りました。 築50年以上の実家を建て替えるため 色んな物を捨てました。 その時は、必死でしたが だんだん、日が経ち 思い返すと 父が残していた物 チビた鉛筆 もう使えない電動鉛筆削り器… あの時はガラクタにしか思えませんでした。 今なら分かります。 全て、父には大切な思い出だったと 無理せず、ボチボチ頑張って下さい
-
りんりん
2023-07-23
ぬらりんさま、しばらく大変ですね。 私の母もホームに入居したので、私の実家も空っぽにするため片付け中です。本来ならゴミではないものまで不要なものはゴミです。母からは使えるよと言われても絶対に使うことがないものはゴミなのです。 母は年にしてはしっかりしていましたが安いハンドクリームを30個買い、冷蔵庫はでろでろの野菜、山ほどのラップ、アルミホイルは変色、砂糖は溶けていました。田舎のお付き合いで貰ったタオルが山のように出てきます。 実家の中は片付けなくてはいけない物だらけです。 ぬらりんさまは片付けと引っ越しが一緒になったのでとても大変ですね。暑い中で無理をなさらない様、気を付けてくださいね。
-
みみ
2023-07-23
ぬらりん、本当にお疲れ様でした。 しっかり休んでおいしものを召しあがって楽しいこと沢山なさってください。 出来ますれば、これからも日々のこと配信して欲しいです。 よろしくお願いいたします。
最近のコメント
-
ももりん3030
2025-10-20
ぬらりんさんは自動でフタが開くゴミ箱を使ってるんですね! 興味が有ってお気に入りにも保存してるのにポチる勇気が出なくて(^_^;) 泡のソープディスペンサーは2019年に導入しました。腸閉塞で3ヶ月入院してた母が病院のオートディスペンサーに慣れしまって押す力が弱くてなり、泡ソープを出せなくなったのがきっかけでした。人って使わない筋肉はすぐに衰えるんですよね。。 わが家のは乾電池式で、半年以上もってます。安かった割には便利なので気に入って、キッチンには食器洗い洗剤用(泡で使用するには薄める必要アリ)とハンドソープ用の2台が鎮座してます。最初に買ったものがC国製でも性能が良くて補充も簡単だったので、みんなそうなんだろうと勝手に思いこんで買い増しする際に他の同等品を購入したら、液を入れる口が小さくてこぼしてしまったり、泡の量を選べなかったりで後悔(/_;) でも壊れるまでは使います!
-
tải video Facebook
2025-10-19
お名前:ユーモア好き コメント: この自動洗剤ディスペンサー、便利そうだけど、充電とメンテナンス大変そうね! 複雑化する現代社会、洗剤をぬーんと出すのを楽しみながら、パラドックスに直面するなんて、なんだか面白いですよ。まあ、60年近い家に住む私も、そういうものとは分かります。でも、猫のさびとのんびりしてるより、私の生活はもうちょっと複雑化した方がいいかもしれませんね。<a href="https://taivideo.net/" rel="nofollow ugc">tải video Facebook</a>
-
ウッチー
2025-10-19
生まれる前に亡くなる人、100歳を超えても元気な人、世には色々な人が生きていてみんな違う個性を持っている。これを書いた人も今日死ぬかもしれない。突然マヒ状態になることっもある。年齢で区切って決めつけるのは個人の頭の中だけにすべき。これを読んでなるほどと思う人は余程のお人よしか他人の空言など気にもしていない人だろう。発信は自由だが自由には必ず責任が伴うことを忘れてはいけない。人はみな一人で生まれて、生まれた瞬間に死ぬことが決まっていて、一人で死んでいくんです。一般論って言い訳ですり抜けようとする輩が溢れすぎのネットも含めたメディア。メディアが一番成長していない現代と強く感じる。報酬が目的になったら終わり。いい仕事をして見合った報酬をいただく。礼節を忘れたら終わり。このコメントが削除されたら編集部を疑うしかない。まあ、他で介護ポストセブンで・・とどこかに書き込むしかないかな。
関連記事
シリーズ







