健康

“二の腕”にはツボがたくさん!1分1か所の”ツボ押し”で肩こりや自律神経失調対策!整体師直伝の体が軽くなる「二の腕マッサージ」

 セルフチェックもツボ押しも、鏡の前で行うのが理想的。「自分はちゃんと腕を上げたつもりでも、実際はそうでもない場合も多いんです。目で見て確かめて、正確な状態を把握しましょう。そのうえで、ツボ押し後の体の変化に着目してみて」(吉田さん・以下同)。

まずは3パターンの腕の上げ方をチェック

 腕を上げ、耳にくっつけます。その際、上がる角度や、痛み、肘の曲がり具合などを観察して。

【パターン1】

【パターン2】

【パターン3】

肩を動かさずに、首が左右どこまで曲がるかチェック!

 首を左右にふって、どこまで曲がるかも確認しましょう。

腕が上がらない・首が回らない!痛くてつらい原因は 

 いわゆる「四十肩・五十肩」といわれる症状で、肩の関節がスムーズに動かないことが原因。加齢や運動不足などにより、腕と脇のまわりの筋肉や、筋肉と骨をつなぐ腱が硬く縮こまってしまったため、関節と関節がぶつかって痛みが生じるというメカニズムによる。

 そのまま放置していると筋肉や腱が固まったところは老廃物と脂肪のたまり場になりやすく、むくみも発生。代謝も悪くなり健康面にも悪影響が出るほか、二の腕タプタプ、胸が垂れるなどの悪循環が起きやすくなる。

効果アップのために心がけたいこと

【Point1】ツボ押しにおすすめなタイミングは朝!

【朝】

 手と脳は近い関係にあり、ツボ押しで脳に刺激が直接届く。脳の血流がよくなって活性化するため、朝からシャキッと過ごせる。

【夜】

 デスクワークなどで長時間同じ姿勢をとっていたり、夕方どっと疲れる人におすすめ。1日の疲れを解消する効果がある。

【Point2】ツボ押し前と後に白湯を飲む

白湯

 白湯とは、「水になにも加えず、一度、沸騰させた湯」のこと。老廃物の流れを促進し、リラックス効果も得られる。一度に大量には吸収できないので、コップ1杯の量をゆっくり味わうように飲んで。

【Point3最初はさわるだけ。徐々に痛キモ

最初は触るだけ!

 いきなり強押しはNG!脳が防御本能を働かせて筋肉を固めてしまい、ほぐれるどころか逆効果に。最初はとにかくソフトに、そこからじわじわと力を強めていくのがベスト。

■肩・腕の痛み解消!冷え症改善や自律神経も整うツボ

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!