小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
暮らし

犬・猫の正しい抱き方「こんな抱っこの仕方は間違っている!」4つのNG事例【専門家監修】

 低い位置からゆっくりと抱き上げ、背骨が床に対して平行になるように抱き、下ろすときは前脚からが基本。「特にビーグルやダックスフンドは椎間板が柔らかいので抱き方には要注意」。

股下から手を入れて抱く

1飼い主は犬の横にひざまずく。正面から立った姿勢のまま素早く抱き上げるのは絶対にやめよう。

股下から手を入れて抱く方法1

2腕を後ろ脚の間(股下)から入れて手のひらで胸を支える。腕自体に犬をのせるイメージで。

股下から手を入れて抱く方法2

3もう片方の手で胸のあたりを押さえつつ、ゆっくり持ち上げる。このとき素早く飼い主の体に密着させると安心する。

股下から手を入れて抱く方法3

胸を支えて抱く

1犬の横にひざまずいて胸に手を回して支える。

胸を支えて抱く方法1

2もう片方の手は前脚の間をくぐらせて、後ろ脚の股下(骨盤部分)を支える。ゆっくり持ち上げたら、素早く飼い主の体に密着させる。超小型犬の場合、【1】の状態で抱き上げてもOK

胸を支えて抱く方法2

これもOK!犬もリラックスする仰向け抱き

 背骨をまっすぐにした状態で支えてあげられれば、お腹を上にさせ、仰向けで抱くのも問題ないという。犬もリラックスできる。

仰向け向き

大型犬の正しい抱き方

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。