小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

“スロージョギング”の正しいやり方と運動効果|家でもできる!きつくないのに筋肉と持久力がつく

 そんなにラクして運動効果を得ることが、本当に可能なのだろうか。

「1979年、“トレーニングは頑張らないと効果がない”といわれていた時代に、田中教授らは、最大強度の50%の運動でも、エネルギー源として糖と脂肪が消費され、心肺機能も高まることを実証しました。激しい運動を行うほど筋肉に乳酸がたまることは有名ですが、運動強度約50%は、血中の乳酸濃度が増え始めるギリギリのライン。つまり、乳酸をためずに運動効果も得られる絶好の値なのです。スロージョギングはこの強度にあたり、田中教授らはこれを、『ニコニコペース』と名付けました」

 強度が低いことから、高血圧患者の運動療法としても活用されている。

「日産自動車座間事業所では、従業員のメタボ予防としてスロージョギングのコースを設けているそうです。また、体重が重い人は『走るのは危険だからまずウオーキングから』と言われることが多かったと思いますが、スロージョギングは、そういうかたでも安心して始められます」

 なかには、フルマラソンを完走した強者もいるそうだ。

「68才のときにスロージョギングを始めた女性が、70才の記念にホノルルマラソンに参加し、お孫さんと見事完走したんです。ニコニコペースが身についたら、走ることが『きつい』から『気持ちがいい』に変わり、どこまでも走れるようになります。『自分がこんなに走れるようになるなんて』と、喜ぶかたもいます」

 家の中でもできるという点も、この時季、特に取り入れやすい。

「私も、電子レンジの温め待ちやテレビを見ながらこまめにスロージョギングを実践しています」

■運動強度と血中乳酸濃度の関係

 スロージョギングなどの強度50%の運動は、乳酸がたまらず安全な上、運動効果もあるという。強度は50%以下では運動効果が減少し、それ以上だと体への負担が大きく、けがのリスクが高まることになる。

“スロージョギング”走り方のコツ

 スロージョギングをする上で重要なポイントは3つ。

1.フォアフット着地

「1つ目は、フォアフット着地です。フォアフットとは、足裏の前方、足指のつけ根の部分のこと。つま先ではなく、ここで着地をします。走る前にはだしになり、足踏みか、軽くジャンプをすると、着地位置を体感できます」(佐藤さん・以下同)

2.歩幅を狭くしてリズミカルに走る

「歩幅を狭くしてリズミカルに走ること。歩幅は30cm前後から、時速は3~5kmのスピードを推奨していますが、この速度は、思った以上に遅いと思います。高齢のかたでも、『リズミカルに走る』というと、どうしても速くなってしまうんです。スロージョギングの教室では、『ゆっくり歩いている人の隣で追い越さないように走りましょう』と説明します。そうすると、みなさんだいたい適正な歩幅とスピードになるんです」

 走るリズムは、1分間に180歩。1秒に3歩刻む計算だ。教室では、ワルツのリズムに合わせて走ることもあるそうだ。進む距離はゆっくりだが、足を動かすテンポはそれなりに速い。

3.背筋を伸ばし、正しい姿勢であること

 外で走るときはもちろん、家の中で行うときも、背筋を伸ばし、正しい姿勢であることが大切だ。

「目線を遠くに置くと、自然と背筋が伸びます。頭から足先までが1本の棒であるような直線的なイメージで、上げた足を体の真下に着地する感覚で走ってみてください。ひざが疲れてくると背中が丸まり、腰が落ちてひざが曲がった状態になってしまいます。そうなるとひざに負担がかかるので、『姿勢が崩れてきたな』と思ったら休みを入れましょう。再度走り出すときは、少しかかとを上げて前に体重をかけると、正しい一歩が踏み出せます」

レジャーや観光にスロージョギングを取り入れる

 飽きずに続けるコツの1つは、レジャーや観光にスロージョギングを取り入れることだ。

「秋は紅葉狩り、春はお花見など季節のイベントを取り入れると、無理なく運動量を増やせます。教室で女性に人気があるのは、流行のパン屋さんを巡る『パンラン』です(笑い)。旅先で取り入れれば、交通渋滞にも巻き込まれないし体にもいいし、一石三鳥です」

“スロージョギング”理想のフォーム

関連キーワード

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。