東京藝術大学・野口三千三さん考案「野口体操」って?体も心もほぐすやすらぎの動きを解説
「野口体操」は東京藝術大学・野口三千三(みちぞう)名誉教授(享年83)が考案した体操だ。ゆらゆら・くにゃくにゃ・ぶらぶら…と体を動かす簡単な体操をするだけで「体がやわらかくなる!」と話題になっている。「野口体操の会」主宰であり、最近『「野口体操」ふたたび。』を上梓した羽鳥操(みさお)さんが、股関節をほぐす「やすらぎの動き」を教えてくれました。
開脚による股関節のほぐし『やすらぎの動き』
「開脚しての前屈で、額や胸をペタッと床につけてみたいというかたもいらっしゃるのではないでしょうか。でも、後ろからぐいぐい強い力で押したり、自らエイッと勢いをつけたりしては、からだは悲鳴をあげてしまいます。『やすらぎの動き』はからだを左右にゆらしながら徐々に前屈していきますが、大事なのは“つく・つかないはどちらでもいい”ということ。決して慰めではなく、安全な範囲で刺激を与え続けることでからだがゆるみ、開いていくのです。このままでいいのか、危ないのか。常にからだをいたわりながら取り組みましょう」(羽鳥さん・以下同)
■『やすらぎの動き』体操
【1】床に腰をおろして開脚する。開脚の角度はできる範囲で開けばよく、まっすぐ脚が伸ばせない人はひざを曲げてもよい。上半身が床に垂直にならない人は座布団を敷いてもOK。
【2】上半身の重さを左右の足に交互に乗せ、ゆれる。海の波にただよう、軟体動物のように滑らかにゆれるとよい。
【3】左右に大きくゆれながら、息を吐きつつ、前へ倒れていく。上半身の重さを支えるため、両手は前へ伸ばす。
【4】両手をさらに伸ばしながら、骨盤を前へ傾け上半身の重さを乗せる。頭を下げるのは最後。起こすときは、手を使いながら骨盤を立て、上半身を起こして最後に頭を上げる。
■心もほぐす『野口語録』
いまの自分の持つ「弱さ・下手さ・未熟さ…」を、やさしく認めて温かく包み込むことのできない者は、他の人のそれをやさしく認めて温かく包み込むことができないであろう。(野口語録)
撮影/爲永 協力/野口体操の会 noguchi-taisou.jp 取材・文/辻本幸路
※女性セブン2022年5月26日号
https://josei7.com/
●硬くなった体を「野口体操」でほぐそう!心も一緒にゆるゆる・くねくね・ぷるぷる柔らかく