コメント
この記事へのみんなのコメント
-
とよとよ
2022-02-02
しんにょうの書き方、3画になってますが、今は4画で習いますね。 コツ7はバランスが好きになれない。 読める字の書き方、ですかね。
-
ななしのごん子
2022-02-02
ドラマの小道具だから本人が書いたとは限らないのでは?
-
ニコイラ
2022-01-29
自分の周りに書道経験者が多いせいか普通にしか見えない。
-
朝ドラ好き
2022-01-28
朝ドラの手紙、きれいだったのでおどろいました。ただ、以前中身を見ずに川南先生の本を買ってしまいましたが、スゴく癖が強くてあんまり美しくない、ストロングなかつぶりっこな感じの文字なので、この記事を見て興味を持たれた方はご注意ください。
最近のコメント
-
tải video Facebook
2025-10-19
お名前:ユーモア好き コメント: この自動洗剤ディスペンサー、便利そうだけど、充電とメンテナンス大変そうね! 複雑化する現代社会、洗剤をぬーんと出すのを楽しみながら、パラドックスに直面するなんて、なんだか面白いですよ。まあ、60年近い家に住む私も、そういうものとは分かります。でも、猫のさびとのんびりしてるより、私の生活はもうちょっと複雑化した方がいいかもしれませんね。<a href="https://taivideo.net/" rel="nofollow ugc">tải video Facebook</a>
-
ウッチー
2025-10-19
生まれる前に亡くなる人、100歳を超えても元気な人、世には色々な人が生きていてみんな違う個性を持っている。これを書いた人も今日死ぬかもしれない。突然マヒ状態になることっもある。年齢で区切って決めつけるのは個人の頭の中だけにすべき。これを読んでなるほどと思う人は余程のお人よしか他人の空言など気にもしていない人だろう。発信は自由だが自由には必ず責任が伴うことを忘れてはいけない。人はみな一人で生まれて、生まれた瞬間に死ぬことが決まっていて、一人で死んでいくんです。一般論って言い訳ですり抜けようとする輩が溢れすぎのネットも含めたメディア。メディアが一番成長していない現代と強く感じる。報酬が目的になったら終わり。いい仕事をして見合った報酬をいただく。礼節を忘れたら終わり。このコメントが削除されたら編集部を疑うしかない。まあ、他で介護ポストセブンで・・とどこかに書き込むしかないかな。
-
村上喜仁
2025-10-19
欲しい
関連記事
シリーズ







