記事一覧/550ページ
介護ポストセブンの全記事をご紹介しております。介護に関する住まい、食、マネー、サービス、ヘルスなどの役に立つ情報を日々更新しています。

禁煙失敗理由、放置自転車減少を行動経済学で考える
人間は、時に非合理な行動をとる。このシステムを解明し、望ましい方向を選択させようというのが行動経済学だ。その具体的な戦略のことを、“情報ナッジ” という。前回「今もらえる10万円と1…
2017.06.02 11:00
暮らし

ケアマネ次第で介護は変わる!うまく付き合う5つのポイント
東京―岩手と遠距離で、認知症の母の介護している工藤広伸さん。家族の目線で”気づいた””学んだ”数々の介護心得をブログや書籍などで公開。医者や専門家では、わからない介護家族のホンネに賛…
2017.06.02 06:00
連載

医療ソーシャルワーカーの役割や相談できることは?【実例解説付き】
病気やけがで入院するときや、退院後の療養や通院中などに、治療のこと以外にも、さまざまな問題や不安が頭を悩ますことがある。そういった悩みの相談にのってくれる専門家が「医療ソーシャ…
2017.06.01 06:00
暮らし

介護中に行きたい!【バリアフリー温泉】最新ガイド<3>山形県 かみのやま温泉
高齢の人、介護が必要な人、介護している人も、みんなで行けて、笑顔になれる。そんなすべての人に優しい温泉施設の最新情報を、『バリアフリー温泉で家族旅行』(昭文社)の著者であり温泉…
2017.05.31 06:00
暮らし

【週刊脳トレ】「類推力」と「辞書的知識」を駆使しよう! 「共通漢字クイズ」
頭を使うことは、脳の老化防止に役立ちます。「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)は、ちょっとした時間でできる“頭の体操”です。物忘れやぼんやりするこ…
2017.05.29 06:00
連載

思い当たることはある? 認知症チェックリスト
複数の項目に該当した人は医師の診断を受けることをおすすめします。 □「同じことを何度も言う」とまわりから言われることが多くなった□ 探し物をしていることが多い□ 財布や貯金通帳など大切…
2017.05.28 16:00
健康

猫が母になつきません 第46話 「おなかすいた」
介護のなかま会員限定記事です。記事を読むには小学館ID登録、介護のなかまユーザー情報登録が必要です。
2017.05.28 07:00
連載

「終の住処」を追求する介護付有料老人ホーム<後編>
ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジ l 前編では終の住処にするために取り組んでいるターミナルケア、認知症ケアについて紹介した。今回、後編では「ヒルデモアたまプラーザ・ビレッジ l」が力…
2017.05.27 07:00
サービス

人の話をうまく聴くコツは〇〇しすぎないこと
人間関係に悩む人は多い。しかし、悩みを抱える人ほど、カウンセラーに向いているともいう。ではカウンセラーを養成する講座とはどんなものなのだろうか。メンタルヘルスを専門とする野坂哲…
2017.05.26 11:00
暮らし

「空豆のムース 豆乳ソース」のレシピ動画 【介護食】【やわらか食】
レシピ提供/『Kamulier』 動画撮影/櫻井健司 ふんわりムースに空豆の旨みを閉じ込めて 「舌でつぶせるやわらかさだから、噛むこと、飲み込むことが難しくても安心して食べられる」「旬の食…
2017.05.26 06:00
食

介護費用節約の裏ワザ「高額介護サービス費」払い戻すには?
4月12日の厚生労働委員会で、野党の猛反発の中、強行採決で可決された「介護保険法改正案」。現役並みの収入がある高齢者が介護サービスを利用した際の自己負担金の上限を現在の2割から3割に…
2017.05.25 06:00
サービス

災害の危険、高いエリアの神社、低いエリアの神社
古代の人々はどのような場所に社を築いたのか。それを考えることで、どのような場所を神聖なものと見ていたのかがわかるかもしれない。立命館大学歴史都市防災研究所の青柳憲昌先生(同大理…
2017.05.24 11:00
暮らし

【世界の介護】ユマニチュードの本場 古城を利用した仏の老人ホーム
パリから南へ約25キロ。広大な草原に「ルモイ城」がそびえる。ここに城壁が築かれたのは、18世紀のこと。なんと、築年数300年以上の歴史を持つ城だ。その一部は国の重要文化財に指定されてお…
2017.05.24 06:00
連載

自律神経失調|原因と症状、解消するための朝の5つの習慣
介護中は、「睡眠時間をとっているのに眠い」「休息をとっても疲れが抜けない」そんな体の不調に悩まされることがある。ほかにも、頭痛、肩こり、めまい、耳鳴り、便秘や下痢など、病院へ行…
2017.05.23 06:00
健康

【週刊脳トレ】注意力と空間認知機能の向上に!「間違い探し」
以前はスムーズにできたことが、年を取るとうまくできなくなることがあります。脳の機能も年齢とともに低下しがち。でも『脳トレ』(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監…
2017.05.22 06:00
連載
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。