小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第90回 ようこそ!要介護認定調査員さま】

 57才のときに若年性認知症を発症した兄は、このところ症状がかなり進行してきている様子で、排泄のトラブルなどが頻発。一緒に暮らす妹のツガエマナミコさんは、しばらく様子をみていたが、先日、ついに地域包括支援センターに相談へ。早速、要介護認定調査員がやってきた…。

「明るく、時にシュールに」、でも前向きに認知症を考えます。

→前回を読む

 * * *

要介護認定調査員がドン引き!?

 くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目の痒み、喉の痒みと闘っているベテラン花粉症マイスターのツガエでございます。わたくしがくしゃみを連発すると、兄は薬箱を開けて風邪薬を探してくださいます。この上なく優しい兄。けれども、そのたびに「花粉症なの。風邪じゃないから大丈夫」と何十回も答えていることに彼は気づいておらず、疲れ果てた春でございます。

 先日、地域包括支援センターで要介護認定の申請をしたので、ほどなくして区役所から「〇月〇日伺ってもよろしいでしょうか?」と電話があり、いよいよ介護認定調査員さまがやってまいりました。

→地域包括支援センターに行った回を読む

 歳の頃なら50歳前後の小柄な女性でございました。

 チェック項目の書かれた用紙を取り出し、ひとつひとつ質問しながら結果を記入していらっしゃいました。全部で50項目ぐらいあったでしょうか。兄はお客さんに愛想がいいことで定評がございます。長年の接客業で身についたナチュラルな笑顔で応答しておりました。

 わたくしの見解では、満足に応えられたのは名前と生年月日だけでございます。年齢も言えなかったので、横からわたくしが「20歳かな?30歳ぐらい?だいたい何歳だっけ?」と言うとわたくしの「30歳」という言葉に引っ張られたように「30歳ちょっと超えたぐらいかな」とのたまいました。

 わたくしは「あ~あ、そこまで遡ったか~」とがっかりし、一瞬、先日対面したばかりの新しい主治医・財前(仮名)先生の顔が浮かびました。やみくもに薬を増やすのは嫌だけれど、あの先生がおっしゃるようにもう10mg錠のレベルなのかもれません。

 その後、「着替えができますか?」「お風呂は入れますか?」「歯は磨けますか?」「顔を洗えますか?」といった質問に、兄はことごとく「はい。できます」「やってます」と虚偽の答弁。

 何日も着替えない、入浴もせず、歯を磨いたり、顔を洗ったりしているのを見たことがないとわたくしが訂正すると、「何日間ぐらい着替えていませんか?」と訊き、「1週間ぐらいですか?」「え?1カ月?1カ月間朝も夜も着っぱなし?」とたいそう驚き、ドン引きしていらっしゃいました。

 排泄が何回ぐらいあるかという質問項目もあったので、ついでにコップにオシッコ事件もお話ししたら、さらにドン引きされました。

 まぁ、わたくしは麻痺しておりますが、一般の方は逃げ出したくなるレベルだとは思います。

 足を上げたり、腕を上げたりする身体的な確認と、生活面での困りごとなどを訊かれましたが、被害妄想的な物盗られ発言もなく、外に出てしまうこともないと答えると、そろそろ調査も終盤。

「介護保険サービスを使いたいですか?」と質問され、わたくしが「はい」と答えると、「どんなサービスを使いたいですか?」と訊かれてしまいました。

「家でテレビを観ることしかしていないので運動や、入浴はお願いしたいです。家にいるとわたくし以外と接しないので、もっといろんな人と話して刺激があったほうがいいと思っています」と言うと、「なるほど」とペンを走らせ、

「では、調査はこれで終わります。1~2か月すると調査結果が送られてくると思いますのでサービスをご利用の場合は、また改めて区役所にご相談ください」

 それで終わりでございました。

 お見送りがてら、エントランスまで行き、兄のいないところでベランダの立ち小便や深夜の脱糞事件もお話ししましたが、判定に反映されるかどうか。身体が元気なうちはせいぜい要介護1。もしかすると要支援判定になる可能性もございます。

 調査員さまも、なんとなく慣れていないご様子で、質問をして答えを記入することに一生懸命なのがわかり、すこしがっかりいたしました。行政の力に期待する反面、大した救いがないこともあり得ると覚悟いたしました。

 そしてその翌朝、なんと第2回脱糞事件が勃発したのでございます。

つづく。

前の話を読む 次の話を読む 

この連載の一覧へ!

文/ツガエマナミコ

職業ライター。女性58才。両親と独身の兄妹が、6年前にそれぞれの住処を処分して再集合。再び家族でマンション生活を始めたが父が死去、母の認知症が進み、兄妹で介護をしながら暮らしていたが、母も死去。そのころ、兄の若年性認知症がわかる(当時57才、現62才)。通院しながら仕事を続けてきた兄だったが、ついに退職し隠居暮らしを開始。病院への付き添いは筆者。

イラスト/なとみみわ

●介護が始まるときに慌てない!要介護認定の申請、介護保険サービス利用の基礎知識

#介護が始まるときに知っておきたいこと

#介護保険制度の基礎知

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • 日々お兄様の介護、本当にお疲れ様です。 逃げたくなる毎日だとお察しします。 調査員の方、慣れてないとのことですが 誠実な感じはします。ドン引きされたとありますが、深刻に受け止めてもらえたのではないでしょうか。これが逆に妙に慣れていて、あーそんなの甘い甘い!とか言われたら腹が立って寝られないと思います。 お兄様の排泄トラブルですが、ツガエさんが外出している間は大丈夫なのでしょうか。最終的には便通を整えて決まった時間帯に排泄できるようにするとか、落ち着かない様子になってきたらトイレ誘導するとかが、必要なのかなと思います。 あとは、胃腸や視力のトラブルはないでしょうか?何かの記事でときどき夜中に婆さんが暴れるので困っていたら便秘が原因だったという話を読んだことがあります。 認知症になると自身の身体の不調もわからなくなるようですので(身内がそうでした) 気をつけてあげる必要があります。 それではどうか、お兄様もツガエさんも満足できるサービスが受けられますように。

  • sunsun

    要介護認定調査、お疲れ様でした。 自分の時を思い出しました。(当時90歳の義父の話ですが。) なんでも"できる、できる!"と答えるので、陰でそっと、実はこうなんですよ、こんなこともあったんですよ、と一生懸命伝えました。 (義父も、身体はしっかり動けるタイプの認知症で、初回も、次の年も要介護1でした。) ですが、月曜日から土曜日まで毎日デイサービスに通っていましたよ。お風呂では 介助してもらっていたようですが、デイサービスでお風呂に入れてもらえるのは本当に助かりますよ。 塗り絵やカラオケ等も楽しんでいたようでした。 若年性認知症のケースはよくわからないのですが、デイサービス的な、ケアしていただける場所、きっとあると思います。 スタッフの方に優しく声をかけていただけたりするし、お兄様にとっても、ずっと家にいるよりは いいのではないでしょうか? (施設にも色々あると思うので、見極めないといけませんが) お兄様のご様子を拝見すると、日に日に認知症が進んでおられるように思います。次回は脱糞事件(2回目)とのこと、またまた・・大変そうですね。 どうぞ、ご無理なさらず、手を抜くところは抜いて、自分ファーストで お身体大切になさってくださいね。 *イラスト、可愛いですね! 穏やかでユーモアのある語り口も味があって素敵です。(*^_^*)

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。