小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

兄がボケました~若年性認知症の家族との暮らし【第138回 お尿さま問題がとまらない】

 若年性認知症の兄と暮らしているライターのツガエマナミコさんを悩ませている兄の排泄問題。大きい方のトラブルも起きていますが、今回のお話は、小さい方、お尿さまについてです。

「明るく、時にシュールに」、認知症を考えます。

 

 * * *

ケアマネさんが新しくなりました

 先ごろ、友人の母上様が亡くなったというお知らせをいただき、お香典をお送りしたら“選べるお香典返し”の分厚い冊子が届きました。ちょうどドライヤーの買い替えを検討していたので「よし!ドライヤーをいただこう」と即決したのですが、「故障したら保証はどうなるんだ?」と思いはじめたら迷走してしまって、1か月間迷いに迷ったあげく結局“煎茶詰め合わせ”という定番に落ち着いたツガエでございます。後々まで残ってしまうものよりも、お悔やみ事なので消耗品がいいような気がしたのもお茶を選んだ理由です。

 選べるのは楽しいけれど優柔不断人間には一苦労でございます。この前も何かの折に、迷い過ぎて期限切れになってしまいました。でもアラ還(アラウンド還暦・60歳)の身としては、そろそろ身の回りを整理していかなければいけないお年頃。余計なものを増やさないように生きるのも大人のたしなみではないかと考えたりしております。

 担当ケアマネジャーさまが定年退職となり、自動的に新ケアマネジャーさまになりました。先日2度目の来訪があり、正式に契約をしたところでございます。

 兄に「これからケアマネさんがここに来るよ」というと「ケアマネさんってどういう人?何する人なの?」と訊かれてしまい、思わず言葉に詰まりました。

 言われてみればよくわかないので「お兄ちゃんの介護保険の面倒な計算や手続きをやってくださる人」と答えるのが精いっぱいでございました。

 理解できない兄は、その後も何度も同じ質問を繰り返します。これから毎月ケアマネさまの来訪があるたびに、「ケアマネさんて何する人?」と訊かれることは明白で、いっそ「魚屋さんだよ」と答えられたらどんなに楽かと思うこのごろです。

 新ケアマネさまは、すでにデイケアに足を運び、スタッフの方に兄のデイでの様子を聞き込み調査していらっしゃいました。この日も家や外出先での兄の様子をいろいろと質問され、兄がどんな生活をし、どの程度介護が必要なのかを計っているようでございました。

 ベラオシ(ベランダでオシッコ)の件をお話しすると「植木鉢は置いてみましたか?」とのご提案がありました。以前、読者の方にもそのアイデアをいただいていたので、もはや定石なのか、よほど効果があるのかもしれませんね。

 でも兄は人の目を盗んで犯行に及ぶ確信犯なので、動かせるものはうまく横にずらしてなんとしてでもやると思うのです。実際、掃除道具や生ごみ用のポリ容器などでは防げませんでした。きっと花咲く植木鉢を上手に避けてベラオシを遂行するとわたくしは踏んでおります。加えてわたくし自身が植物の世話までしたくないという大前提もございます。もっとも今は修繕工事中でベランダには何も置けませんので、ひたすらに我がマンションのサッシに適応した補助錠が配られることを首を長くして待っているところでございます。

 今朝の兄は、トイレから出てくるなり、無言でズボン中心にできた手のひらほどの大きさのシミをわたくしに見せて「これ冷たい」と笑っているので、「じゃ、これに履き替えましょ」と着替えを手伝い、濡れたパンツとズボンを洗濯機に放り込みました。

 終わりのないお尿さま問題に「ど、う、に、も、とまらない」と口ずさみながらそろそろ紙パンツを買うべきか…と思ったツガエでございます。

◀前の話を読む 次の話を読む

この連載の一覧へ!

文/ツガエマナミコ

職業ライター。女性58才。両親と独身の兄妹が、8年前にそれぞれの住処を処分して再集合。再び家族でマンション生活を始めたが父が死去、母の認知症が進み、兄妹で介護をしながら暮らしていたが、母も死去。そのころ、兄の若年性認知症がわかる(当時57才、現63才)。通院しながら仕事を続けてきた兄だったが、ついに退職し隠居暮らしを開始。病院への付き添いは筆者。

イラスト/なとみみわ

#介護が始まるときに知っておきたいこと

#介護保険制度の基礎知識

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • ムッタのママ

    はじめまして私も58歳です認知症対応のグループホームで働いてました。排尿、排泄、大変でした小さい方だったら取り替えれば良いことの話ですが大きい方は何故か汚い物?とは認識なく下手もすると手で、いじってしまいトイレの壁や洋服も。お風呂場に連れていってシャワー浴でした。でも苦にはならなかったです。その場限りでしたから家族となれば、そうは行かないですよね?24時間365日年中無休ですものね時折、手を抜いて息抜きして無理せずです。長くなってごめんなさい。次回を楽しみにしています

  • りんりん

    大人用紙パンツはいいと思います。スーパーではリハビリパンツという名前で販売しており、種類が多いので迷います。 ただ、お兄さんがパンツの吸収量を超えるまでにもうダメ見たいと言ってくれるかどうか慣れるまでは、気を付けられたらどうでしょうか。 ケアマネさんとかデイサービスの方とかに相談してみたらどうでしょう。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。