小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

認知症の母がタオルの使い分けができない…不自然なタオルに息子が驚いた理由

 岩手・盛岡に1人暮らししている認知症の母を遠距離介護している作家でブロガーの工藤広伸さん。母は認知症が進行してからタオル類の使い分けが難しくなってきたという。体を拭くタオル、台拭き、食器拭き用のタオル…。思わずギャーッと叫んでしまった恐怖のタオルとは?

タオルで思わず叫んでしまった3つの瞬間

 家族を自宅で認知症介護している方は、お薬の服用や火の始末、夜間の外出など、注意しなければならないことはたくさんあると思います。

 わが家も同様ですが、中でも注意しているのがタオルです。介護中、思わず「ギャー」っと叫んでしまうほど、タオルが危険なのです。いったいタオルの何が危険なのでしょう?

 タオルに関して、わたしが思わず声を上げてしまった3つの瞬間があります。

 1つ目は、生乾きのタオルです。

 洗顔後に使うタオルのニオイは通常、洗剤や柔軟剤のいい香りがします。しかし、わが家のタオルは、顔をうずめた瞬間に雑巾のようなニオイが、鼻にツンと来ることがあるのです。

 理由は、母が完全に乾いてないタオルを何事もなかったかのように畳み、そのまま棚にしまうからです。洗濯物が乾いているかを確認しないまま取り込み、畳んでいるときに生乾きに気づくのですが、認知症の影響で干し直すのを忘れてしまうようです。

 2つ目は、洗濯機に洗剤を投入せずに洗ったタオルを使ったときです。

 要は水洗いなので、しっかり太陽の下で干せば、気づかないこともあります。ただ、汚れがひどい状態で洗剤を使わないと、いいニオイはしないし、汚れがタオルに残っていることもあります。

 3つ目は、母がタオルで自分の尿を拭ったものを、洗濯せずにそのまま干してしまったときです。さすがにこのタオルで顔を拭いたことはありませんが、ニオイで判断できるので、見つけたらすぐ洗濯しています。

 洗濯の工程を忘れてしまう母にとって、タオルをキレイに保つのはとても難しいことなのです。なので、タオルを使う前のニオイチェックは欠かせません。わが家では、使用中のタオルにもたくさんのワナが潜んでいます。

タオルの使い分けができない母

 認知症が進行してからの母は、タオルの使い分けができなくなりました。

 例えば、食器拭き用のタオルを台所のタオル掛けにかけておくと、それを台拭きとして使います。その逆の使い方もあって、台拭きを使って洗い終わった食器に残った水滴を拭き取ることもあるので、「やめてー」と大声を出したことがあります。

 とにかく台所の水滴が気になるようで、近くにあるタオルで拭きとります。そのため、台所にあるタオルはだいたい、水をたっぷり含んだ状態になっています。そういうタオルは、片っ端から洗濯機に入れるようになりました。

 こんな状態でも、わたしは認知症のリハビリのために食器洗いをやってもらっています。洗い残しがありますし、どのタオルで食器を拭いたかも分かりません。なので、食事の準備前に、わたしが食器や調理器具などすべて洗い直して使うようにしています。

 また、母が顔を洗い終わったあと、目ヤニが気になったのでしょう。タオルが近くになかったので、目の前にあった台拭きで目ヤニを取ろうとしたのです。

「ダメーーーー、それで目を拭いたら!!」

 お風呂場の足ふきタオルが、台所の台拭きに変わっていることもありますし、とにかくタオルであれば、使用目的は気にしなくなってしまいました。

 危険なタオルが多くなってきたので、わたしが確実に洗剤を入れ、母に生乾きの洗濯物を取り込まれることのないよう、母の見えない場所でしっかり天日干しをして、ふわふわでいいニオイのするタオルに仕上げています。

 タオルを頻繁に洗濯するようになったせいか、今度は母がタオルを畳む機会が増えました。そうしたら、次の問題が発生したのです。

「これ、あんたのタオルでしょ?」を繰り返す母

「これ、あんたのタオルでしょ?」

 母の中で息子のタオルと判別したものは、分けて畳むようになりました。わたしは、東京から自分専用のタオルを実家へ持ってくるようなことはしていません。

「うちのタオルは、名前書いてないでしょ?あんたとか、わたしとかなくって、タオルは同じものをずっと使ってきたでしょ?」

 何度言っても、気になるタオルがあれば母は、「あんたのタオルでしょ」と言います。

 おそらく、母のあいまいな記憶と合致しないタオルはすべて、息子のタオルと判断するようです。

 5分前に来てくださった訪問看護師さんや、食べたばかりのご飯のことは忘れてしまうのに、見慣れないタオルはしっかり判別できる母に、脳の不思議を感じました。

 母がひとりで生活しているとき、息子のタオルを分けて保管していても何ら問題はありません。しかしタオルの使い分けは、衛生面からもしっかりやって欲しいと思っていますが、残念ながらそれは叶いません。

 洗濯も母がやれるうちは自分でやって欲しいので、不自然なタオルを見つけたら、家族やヘルパーさんが洗濯機に入れて片づけながら、これからも恐ろしいタオルたちとうまくつきあっていくしかありません。

 認知症のリハビリと衛生面の両立、とても難しい問題です。

 今日もしれっと、しれっと。

工藤広伸(くどうひろのぶ)

祖母(認知症+子宮頸がん・要介護3)と母のW遠距離介護。2013年3月に介護退職。同年11月、祖母死去。現在も東京と岩手を年間約20往復、書くことを生業にしれっと介護を続ける介護作家・ブロガー。認知症ライフパートナー2級、認知症介助士。ブログ「40歳からの遠距離介護」運営(https://40kaigo.net/)。音声配信メディア『Voicy(ボイシー)』にて初の“介護”チャンネルとなる「ちょっと気になる?介護のラジオ」(https://voicy.jp/channel/1442)を発信中。

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • 桑野貴世

    なんでしょう。毎回そうです、そうです、と共感して涙が出そうになります。 私の母は先日要介護1と認定されました。 我が家でもトイレとキッチンとお風呂のタオルがごちゃ混ぜになっています。 今はまだ毎日母がタオルを洗濯していますが、そろそろ洗剤を入れ忘れて洗い始める予感です。 私の母も、見慣れないタオルやソックスは「あなたのでしょ」と持ってきますが、必ず父か母のものです。 工藤さんの記事、これからもしれっと参考にさせていただきます。

  • タオルですか……。我が家の母はそこまでではなさそうですが、用途は確かに怪しくなってきています。 まぁ元々、食器用の布巾と台布巾をいっしょに漂白剤につけてしまう性格だったので、どこまで性格でどこから病気のせいなのか、??ではあるのですが。さすがに台布巾で床を拭こうとしたときはやめろー!と止めましたが。ともあれ一にも二にも怪しい時は洗濯してしまうに限るですね(笑)

  • うさ

    介護は子育てと違って終わりがなく、報われる事も少ないので家族は大変だと思います。何もしない、お金もださない親族が口だけは出すと言う理不尽にもあいます。 在宅介護を勧める政府は妻に任せて自分では介護をした事のない人の綺麗事です。 どうかケアマネージャーさんとの関係を密にし介護保険を使い少しでも気持ちの楽を得て下さい。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。