コメント
この記事へのみんなのコメント
-
マツケン
2021-09-13
自分も15年前からめまいがおきます。突発性良性めまい症候群と言れました。今でもときどき起こります。はっきりした原因はわかりません
-
水島一也
2021-09-13
MRIまで受けました 原因が分かりません 耳鼻咽喉科で 投薬中です 耳鳴りが収まりません 総合病院ではお互いに自分の科ではないとたらい回しにされました どうやったらいいのか分かりません
-
ミー
2021-09-12
めまいだけで受診出来る病院有るの?とコメントが有りましたが有ります! 耳鼻科です! めまいの原因は色々ですがメニエール症候群という病気も有るので私も見て貰いました。 メニエール症候群ではなかったので安心しました。 耳鼻科で見てもらえます!
-
ファンキーモンキーオート
2021-09-12
早い動きしたときに、一緒に頭を降ったらたまに、めまいが来ます、頭のなかが回ってるみたいで、気分が悪くなります、2、3分目を押さえたら楽になります、耳がげいいんですか?
-
小太郎
2021-09-12
寝てから姿勢を変える何て出来ないと思う……(´;ω;`) 寝返りうって終わりだと思われます……(´;ω;`) 意識する事は出来なくないと思われますが…… そもそも、意識できる人はめまいを起こさないんでしょ? めまいが起きた時に、左右どちらもおかしい時はどうするのかな……?(´;ω;`) 病院に行って下さいでしょ⁉️ コロナ禍←コロナで、病院たらい回しにされている中に、そもそもめまいだけで診療受けてくれる病院あるの⁉️
最近のコメント
-
あこ
2025-04-03
毎週お兄様の所に通われているマナミコさん、素晴らしいです! そして兄と夫との違いはあれども、お気持ちや行動が私と同じなことに勝手に一人喜んでいます。 というより、親や夫ではなくお兄さんに対してだから凄いなと感心することの方が多いです。 私も夫が入所した当時はテレビが独占できると喜んでいましたが1年が経過して観る時間は減ってきました。でも、好きな番組が観られるのはやはり嬉しくて、Eテレの美術や音楽、スマホのお勉強も役に立っています。夫も色々な反応が鈍くなってきていて、毎週帰宅させてお昼ご飯を一緒に食べているのですが食事中に眠ってしまうことも多くなりました。介護から解放されて心に余裕が出来たマナミコさんの心情がいつも同感できて楽しく拝見しています。
-
池田剛士
2025-04-02
(速報)京都大学医学部附属病院 よりお詫びと訂正(2025年3月21日)- 公共メディアじゃんぬ – 〔訂正〕 京大病院広報124号において、 オクラには、ムチンが含まれている旨説明しておりましたが、 オクラにムチンは含まれておらず、また、植物全般にムチンは存在しません。 誤った記述がございましたので、ここに訂正いたします。 【参考】公益社団法人 日本食品科学工学会『食品工業辞典』(日本食品工業学会編、昭和54年・第1版発行)における用語解説の訂正
-
友安誠
2025-03-31
勉強になりました
関連記事
シリーズ







