コメント
この記事へのみんなのコメント
-
オッキー
2021-09-10
70才過ぎました 夫は介護1でしたが要支援1に今年なりました 2人生活です 誰も頼れないので 私が頑張らなくては。
-
MiMi
2021-03-04
福原愛さんは、とても幸せな結婚生活を送って居たと思って居たのですが、母親が子ども2人を置いて、日本に来て、友達とは言って居るけれど全く違う人生を歩んで行くのでは?1度は良い夫婦に見えたけれど、やはりナッツ親の子ですね。 自分は、父おやすみか無い生活をして来たのですから、せめて2人の子供達は普通のおやすみなさいなら、我が子を連れて来るべきでは亡いでしょうか? 横浜の中華街を、どんな友達でも、有名人な為、考えて行動すべきでは無いかと思います。此の用人成るなら、いっぱいに結婚した男性にも失礼です。 此なら最初から結婚しなければ良かったと思います。1番子供が犠牲になり、可哀想です。此の用な事が多いから芸能人は、福原愛さんだけでは無く、自立した人生を歩むべきです。皆さんは、どう思うでしょうか?婚約の時の、あの笑顔は、何処に行ったのか?残念です。
最近のコメント
-
村上昇
2025-04-04
いつから実施ですか?
-
村上昇
2025-04-04
いつから実施ですか?
-
あこ
2025-04-03
毎週お兄様の所に通われているマナミコさん、素晴らしいです! そして兄と夫との違いはあれども、お気持ちや行動が私と同じなことに勝手に一人喜んでいます。 というより、親や夫ではなくお兄さんに対してだから凄いなと感心することの方が多いです。 私も夫が入所した当時はテレビが独占できると喜んでいましたが1年が経過して観る時間は減ってきました。でも、好きな番組が観られるのはやはり嬉しくて、Eテレの美術や音楽、スマホのお勉強も役に立っています。夫も色々な反応が鈍くなってきていて、毎週帰宅させてお昼ご飯を一緒に食べているのですが食事中に眠ってしまうことも多くなりました。介護から解放されて心に余裕が出来たマナミコさんの心情がいつも同感できて楽しく拝見しています。
関連記事






シリーズ







