小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
健康

自粛後も続く悩み【疲れ目】におすすめ対策| 視力回復、目のツボ押しに使うアレって!?

 目が疲れると、肩こりや頭痛だけでなく、うつなどメンタル面にも影響が…。コロナ禍の自粛疲れで多くの人が悩む「目の疲れ」。眼精疲労の原因から、身近なものでできる対策や予防法まで、3人の専門医に聞いた。目のツボの刺激に使うといいものは――。

目のツボにスプーンを当てているイラスト

自粛疲れで「目」が不調の人急増

 期せずして定着してしまった「自粛疲れ」という言葉。体力が落ちた、足腰が痛いなどさまざまなタイプの“疲れ”が存在するが、なかでも多くの人を悩ませているのが目の疲れだ。

 実際、ライオンが20~60代の男女に対して行った調査によれば、「自粛生活で最も疲れ・不調を感じることが増えた部位は目」と答えた人が最も多く、43%にのぼったという。

 千葉県に住む主婦の清水由夏さん(52才・仮名)が目をこすりながらこぼす。

「共働きのわが家は夫婦そろってテレワーク。通勤時間がなくなり体がラクになるかと思いきや、まったくの逆でした。

 家でパソコンやスマホに向かう時間が長いせいか、寝ても体の疲れが取れないんです。特に夕方になると目がショボショボ。奥の方がずんと重くなる感じがして頭痛もする。ひどいと吐き気があることも。昨夜、久しぶりに車を運転したのですが、あまりの視力低下ぶりにショックを受けました」 

 とはいえ、感染リスクも依然として高いいま、「疲れ目程度で病院へ行くのは、はばかられる」という人も多いだろう。

 そこで自宅でできる疲れ目の“即効回復術”を徹底取材した。

疲れ目が増えた理由とは…

 マッサージなどの手技を中心とした視力回復術を手がける日本リバース本院院長の今野清志さんは、疲れ目急増の理由をこう分析する。

「家ごもりで長時間テレビを見たり、ゲームやパソコン作業などをしていると、目の筋肉である『毛様体筋(もうようたいきん)』がこり固まってしまう。

 この毛様体筋は、ものを見るときにピントを合わせたり、房水(ぼうすい)という栄養を与える液を産出する大事な役割を担っています。さらに、ものを見るときには脳の働きも大きく、自律神経の状態も影響する。つまり、ストレスも疲れ目の一因になるのです」 

 慣れない在宅勤務、終日家にいる夫、ゲームばかりの子供、ままならない外出、外に出られたとしても蒸し暑い中、マスクを外すわけにはいかない…ストレスのもとはいくらでも思い浮かぶ。

疲れ目の原因を専門医が明かす

疲れ目の原因:毛様体金の緊張

 延べ10万人以上の眼精疲労患者を治療してきた吉祥寺森岡眼科院長の森岡清史さんは、「毛様体筋」の過緊張が疲れ目の原因とも。

「ずっと同じところを見ていると、まばたきの回数が減って目が乾き、毛様体筋と同時に外眼筋(がいがんきん)という筋肉も過緊張を強いられます。

 腕立て伏せなどの筋トレに例えると、いちばんきつい中途半端なところで停止させられているようなもの。これは人体にとって非常に負担が大きいのです」(森岡さん)

疲れ目の原因:血流の悪化

 一方、いが漢方内科「金のさじ診療所」院長の伊賀文彦さんはこう話す。

「東洋医学の世界では、昔から顔の器官は内臓と関連していると指摘されており、目は肝とつながっているとされます。肝臓は血液を大量に蓄える臓器。通勤がなくなるなど、生活様式の変化により運動量が減って血流が悪くなれば、目にも不調が生じてしまう。特に女性は月経があるほか貧血気味の人も多く、血行が悪くなりがちです」(伊賀さん)

 イシハラクリニック副院長の石原新菜さんも同意見だ。

「すべての臓器は、血液によって運ばれてきた酸素や水、栄養素をエネルギーとして活動しています。たまった代謝物や疲労物質を回収するのも血液の大事な役割ですから、血流・血行をよくする習慣を意識することは、とても大切です」(石原さん)

疲れ目が引き起こす危険とは

まぶたが垂れ下がる

 ピントが合いづらい、ぼやけるなど、「疲れ目」による弊害は多いが、影響が出るのは目にとどまらない。森岡さんが続ける。

「進行すれば、まぶたが痛んだり、垂れ下がってしまうこともあるなど、外見にまで支障が出ることも。また、目の外側を覆う外眼筋という筋肉は、左右の眼球の後ろでつながっており、こり固まってしまえばそこから頭痛が発生することもあります」

首や肩こり、頭痛

 伊賀さんも「こり」の弊害を指摘する。

「血の巡りが悪くなった結果、筋肉がこり固まって肩こりや首こりを発症したり、頭が詰まったような違和感を覚えたりすることもあります」

メンタル面の不調、うつ発症も

 体の不調だけでなく、メンタル面にまで影響が出る人もいる。

「年1~2例ほどですが、うつを発症する人もいます。目の疲れから頭痛などを引き起こし、睡眠不足になって仕事の効率が落ち、心療内科に通うようになる。

 目の問題でパソコンに向かう仕事ができなくなり、配置転換や転職を余儀なくされる人もいるのです。いまやデスクワークにはパソコンは避けて通れませんから、深刻な問題です」(森岡さん)

 たかが疲れ目と放置していれば、人生が変わってしまうことすらあるのだ。

 そこで、これらの疲れ目を改善するための対策を教えてもらった。

疲れ目対策に名医がすすめる対策

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。