連載

85才、一人暮らし。ああ、快適なり【第16回 明治維新と向き合う】

 果たして日本は国家として存在していたのだろうか。明治維新を改めて考察するならば、かつても今も、日本は国家とは呼ぶことが出来ない、ただの極東の島国でしかないだろうか。

 現在の北朝鮮を見れば、昭和初期の日本とそっくりである。私たちは鬼畜米英を唱えて、ガムシャラに戦争への道をひたすら突き進んでいた。

 すっかり洗脳された全国民は、天皇陛下バンザイと死んで行く覚悟を持っていた。

 何たる無知かと思い知らされたのは、ヒロシマ・ナガサキへの原爆投下に象徴される。あの時、私たちは国家を失ったのだ。

 今、何より大切なことは、日本という国を作り直すことではないだろうか。

 戦争に敗れてから、今日に至るまで、日本は独立を果たしていない。この現実を改めて反省しなくてはなるまい。沖縄を見ればハッキリわかるように、アメリカに占領されたままなのだ。しかも、アメリカにとって覇権を争っている中国とロシアに対する前線基地とされている。それは嫌だと、何故声を上げないのか。

 トランプのポチと言われる安倍晋三を許していいのだろうか。その安倍首相の手によって、来年4月30日に(現天皇の)退位、(新天皇の)即位は5月、そして、10月に「即位の礼」が行われようとしている。

 日本という国が、再び明治時代に戻ってもいいのか。

 もっと眞剣に考えなくてはならないと私は思う。世代の分断などあってはなるまい。だからこそ、明治維新に向き合う必要がある。

 日本は曲がりなりにも、民主主義国家である。それならば、あらゆることの主権者は国民であるはずだ。国家は権力者の私有物ではない。国民主権が守られてこそ、国家は存在理由を持つことが出来る。

 日本国をどうするか。これこそ私たち国民すべてに課せられた宿題であると思う。

→このシリーズの次の記事を読む

→このシリーズの記事を読む

矢崎泰久(やざきやすひさ)

FullSizeRender

1933年、東京生まれ。フリージャーナリスト。新聞記者を経て『話の特集』を創刊。30年にわたり編集長を務める。テレビ、ラジオの世界でもプロデューサーとしても活躍。永六輔氏、中山千夏らと開講した「学校ごっこ」も話題に。現在も『週刊金曜日』などで雑誌に連載をもつ傍ら、「ジャーナリズムの歴史を考える」をテーマにした「泰久塾」を開き、若手編集者などに教えている。著書に『永六輔の伝言 僕が愛した「芸と反骨」 』『「話の特集」と仲間たち』『口きかん―わが心の菊池寛』『句々快々―「話の特集句会」交遊録』『人生は喜劇だ』『あの人がいた』など。

撮影:小山茜(こやまあかね)

写真家。国内外で幅広く活躍。海外では、『芸術創造賞』『造形芸術文化賞』(いずれもモナコ文化庁授与)など多数の賞を受賞。「常識にとらわれないやり方」をモットーに多岐にわたる撮影活動を行っている。

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

この記事へのみんなのコメント

  • イチロウ

    この国では、戦後数十年を経過しても、未だに防弾設備ゼロ、無線機は搭載していても通信不可能、速力は遅く、急降下すれば空中分解の文字通りの「ゼロ」戦を崇める国民が多数居る事実は、それこそ「永遠の阿保」としか言いようがありません。 この現状では、明治維新まで遡るのは、到底無理で、まず、未だにその呪縛から覚めない「大本営発表」からして批判的検証をする必要があるのではないでしょうか。 即ち、明治の初年にまで遡るのは、長尺で物事を考える風習の無い、私も含めるこの国の民には、到底、無理だと思うからです。 そして、その前にまず物事を論理的に科学的に考証する風習が常にならねばならないでしょう。  まず開戦時の大本営発表を正確に読み取る(聞き取る)能力から養成しましょう。 其処では、こうありましたよね。  「大本営陸海軍部十二月八日午前六時発表。帝国陸海軍は本八日未明西太平洋において米英軍と戦闘状態に入れり」 いくら戦前でも、これは無茶苦茶と言わねばならないでしょう。 大日本帝国は、大元帥たる天皇陛下の統率の下に陸海軍があった訳である処、この文章では、陸海軍限りで「戦闘状態に入った」と言っているのです。 無茶苦茶ですし、加えて、宣戦布告も無しに突如として攻撃しながら、客観的に「戦闘状態に入れり」なんて、論理が破綻しています。  交通事故のように戦争が始まった、何て。 それは戦争では、偶発的に両者が出会い、交戦することはありますが、真珠湾を含む広範囲の海域、更には比島から東南アジア等までの諸国を攻撃し、侵攻していて「戦闘状態に入れり」なんて。 時恰も、この国の外相がフェイク・ニュースをバラマキした事例がありますが、正にこの様に、今日でも大本営発表は生きているのですから、本当にこの夢から覚めない限りは、何事も正則に出来る訳はありません。 「【ワシントン=黒瀬悦成】米ジョンズ・ホプキンズ大の北朝鮮分析サイト「38ノース」は2日、河野太郎外相が「(北朝鮮が)次の核実験」を用意しているなどと述べたことに関し、発言内容を実質的に否定する分析結果を発表した。」 北の核実験場「実験準備の様子なし」 米サイト、河野外相の発言を否定 2018.4.3 07:10 産経ニュース  https://www.sankei.com/world/news/180403/wor1804030016-n1.html このニュース以前に、38ノースその他米国の観測情報では、北朝鮮の核実験の兆しは無い、との分析でしたので、河野外相の発言には戸惑いました。 氏の情報源は、米国ですから、観測事実を曲げた、としか考えられません。 これでは、トランプ大統領が激怒するかも。 何れにしましても、国会の論戦も良い教材ですので、良い子は、良く読み、良く聞き、阿保な真似はしないようにしましょう。  そして、一時の熱情に負けて論理を貫徹出来なくなる欠陥人間にならないようにしましょう。 そうなれば、何処かの政治屋の思う壺になりますから。

  • ニャン

    矢崎さんの連載、毎回楽しみにしています。今回は、社会に問題提起する矢崎節が炸裂ですね。明治維新から150年。わたしは、まだ、と思いました。ほんのちょっと前なんだなって。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!