コメント
この記事へのみんなのコメント
-
田舎者
2020-05-23
田舎者にすると朝8時起床は遅い。5時か4時だわ。 寝坊な方だし、あとは寂聴さん恋は自由でも、 奥さんの居る人じゃなくていいんじゃないの。 源氏物語は不倫の話じゃない。 そこは物語を作る要素の一つで重要な点じゃない。
-
とも
2020-05-22
「老人の知恵や経験を生かす社会を作ることに国はもっと配慮するべきだと思う。」ほんとにその通りだと思います。長く生きた人は知恵を持っています。ごくごく平凡な自分の親からでさえ、今でも様々教えられることがあります。しかし残念なことに今の日本はそういう人生の達人たちから学ぼうとしない社会です。多くの人はネットで何でも適うと思っていますが、ネットが教える情報より一人の生の人間の言葉のほうが、よほど重いということに気づいていない。実際に生きて経験して学んできた人間の言葉に耳を傾けるべきです。年代を越えた交流は大事ですが、そういう場がなかなかない。皆さんネットで忙しい。
-
勘違い
2019-01-06
昔の男性の価値観でしょうね。同じものでバブルは良かった、ですかね。 瀬戸内さんも昔の人ですから、バブルは良かったということです。
-
イチロウ
2018-03-12
う~ん。 年輪とともに人としての成熟は訪れず、と言うことか。 私が愛したのは、人では無く猫なので、年齢を重ねた今では、異性等には何の興味も持ち合わせてはいない。 猫、それも二十年を共に過ごした猫。 互いに愛を持って過ごした時間は、人間の異性等よりも尊い、と信じて供養する今。 獣性等と軽蔑する肉欲は、猫との間には無いので、余計に愛は強まるのかも知れず、別れて二年の今も泣く日々。 人の男女の愛等は、私にとっては霞のよう。
最近のコメント
-
ももりん3030
2025-10-30
ラテンのリズムで野菜を刻む♪~*゜おしゃれな感じが羨ましい(*'▽'*) 私もいつ頃からか?ダウンロードして聴くようになってCDが増えなくなったのですが、やはり200枚ほどあるCDを減らしたいと思いつつ中々・・ ぬらりんさんの『ダウンロードも滅多にすることはなくて、それも新しい音楽ではなくて昔のだったりする』って、私のことを書かれたのかと焦りました(^_^;) 先日はアン・ルイスさんの大好きな曲を5曲ダウンロード。一瞬でリアルタイムで聴いてた頃にタイムワープしました☆*゜
-
やす
2025-10-29
在宅介護のときは本当に大変そうだったので、平穏が訪れたようで何よりです。
-
sophia inoue
2025-10-29
今後のライフスタイル(現69才)を考えるきっかけになりました。
関連記事
シリーズ