健康

めまい、息切れ、しびれ…よくある不調に隠れた怖い病気見極めガイド

 かぜのようなちょっとした不調にも、いまは神経質になっているかたも多いのでは? しかし、家事に仕事にと忙しい40~50代の、いわゆる“がむしゃら世代”は、自分の体の異変に無頓着なケースが多いという。

「ちょっとした不調は、更年期なんだから仕方がないと、がまんしてやり過ごしがちなのがこの世代の特徴です」

 そう語るのは、婦人科専門医の善方裕美さん。仕事や家族を優先し、自分のことを後回しにしてしまうのは、まさか大病にかかるなんて思っていないからでは? でも、甘く見ていると、怖い病気が潜んでいるかもしれませんよ。

更年期か加齢か…不調の原因はさまざま

「閉経の前後5年(45~55才くらい)を“更年期”と呼び、その時期に表れるさまざまな症状を“更年期症状”といいます。さらにその症状が日常生活に支障をきたすほどになると、“更年期障害”と呼ばれるようになります」(善方さん 「」内、以下同)

 閉経により女性ホルモン量が減って、規則的に分泌されなくなると、ホルモンバランスが崩れて、めまいや動悸・息切れ、頭痛、肩こりなど、さまざまな不調の原因になるのは確かだ。

 しかしこの時期は、ちょうどエイジングの分岐点でもある。更年期症状だけでなく、“加齢”が原因の症状も出やすいのだという。

「たとえば、ホットフラッシュや発汗、イライラや憂うつなどの症状は、女性ホルモンが足りなくて起こりますが、肩こりや腰痛、手足の痛みは、女性ホルモンの欠乏と加齢の両方が原因になります。病気の原因は、さまざまに絡み合っているケースがほとんどですし、症状の表れ方も人それぞれ。なんでも更年期が原因と考え、早合点するのは、注意が必要です」

 頭痛がひどくて病院に行ったところ、実は不眠や肩こりも併発していたことを、医師に指摘されてわかった、なんてことはないだろうか。がまんすることに慣れてしまうと、痛みやつらさに気づきにくくなっていく。これもまた危険だ。そんながむしゃら世代に、善方さんはさらに注意を促す。

「なかなか落ち着かない不調には恐ろしい病気が隠れている可能性があることを、絶対に忘れないでください。ただのめまいだと思っていたのに、検査をしたら実は脳腫瘍だったということも実際にありました。また、手のしびれで来院された患者さんに、多発性硬化症が隠れていたことがありました」

どの病院へ行くか迷ったらまず婦人科を受診

 しかし、症状がいくつか出ている場合、何科で見てもらえばいいのか迷うもの。そんなときはどうすべきか。

「女性の不調にかかわる、あらゆる相談ができる婦人科の受診をおすすめします。とはいえ、病院選びは医師との相性がいちばん大切。近くに自分に合った婦人科がなければ、ほかの科でも構いません。ただ、困ったときになんでも相談しやすいホームドクターを1人持っておくと、安心できると思います」

 ここからは、がむしゃら世代の女性が体全体の不調でかかりやすい8の症状について、おすすめの診療先と、そこに潜む深刻な病気について詳述する。参考にしてほしい。

女性がかかりやすい8の症状、潜む深刻な病気とおすすめ診療科

1:めまい

街でふらっとする女性のイラスト

・サクッとセルフチェック

□起き上がろうとすると、クラクラとめまいがする
□歩いていると、フワフワした感じがする
□めまいが激しく、吐いてしまうことがある

■診断

 まず考えられるのは耳の疾患の1つ「良性発作性頭位(とうい)めまい症」。耳の奥にある耳石が、ストレスや寝不足、運動不足、衝撃などが原因ではがれ、それが平衡感覚を司る三半規管内にたまって、めまいを起こすのだ。

 耳に異常がないものの、頭痛がある場合は、寝不足や疲労が原因のケースもある。これは一過性のもので、心配する必要はないが、何日もめまいと頭痛が続いたり、歩けなくなったら、脳に異常がある可能性も。小脳や聴神経に腫瘍などがないか、脳出血を起こしていないかなどを検査する必要がある。すぐに病院へ。

 耳にも脳にも異常はないが、地に足がつかないようなフワフワした感じがする場合は、自律神経系疾患の可能性が。また、起き上がろうとしたときに、クラクラするようなめまいがするときは、低血圧や貧血が原因のことも。

■隠れている病気

 耳鼻科疾患の場合、良性発作性頭位めまい症以外では、メニエール病の可能性も。脳疾患の場合は脳腫瘍、脳出血、脳梗塞などが疑われる。

■おすすめの診療科

 まずは耳鼻咽喉科で診察してもらおう。耳に異常がないものの、激しい頭痛をともなう場合は、脳神経外科へ。足元がフワフワするような浮遊感のあるめまいの場合は、婦人科がおすすめ。起き上がろうとしたときに、クラクラするようなめまいは、婦人科や内科へ。

2:動悸・息切れ

心臓がバクバクして驚く女性のイラスト

・サクッとセルフチェック

□運動した後でもないのに、急に鼓動が速くなってドキドキする
□急に胸が締めつけられるように痛くなったり、息苦しくなったりする
□電車やバスなどに長く乗っていると動悸がする

■診断

 まずは心臓の疾患が疑われるので、心電図や超音波検査、心臓カテーテル検査、採血などで調べてもらう。そこで問題がなければ、甲状腺機能の異常が疑われる。決まった状況のときだけ起こる動悸や息切れ、発汗、ふるえなどはパニック障害による可能性も。また、意外と知られていないが、息切れの原因が貧血によるケースもある。

 生まれつき心臓が弱い人は、日頃から喫煙を控える、定期的に運動をする、充分な睡眠をとる、適正体重を維持するなどの生活習慣を心がけておこう。

 ちなみに、階段を駆け足で上った後の動悸・息切れは、心配ナシ! 運動不足が原因だ。普段からなるべく動くように心がければ問題ない。

■隠れている病気

 狭心症、心筋梗塞、心不全、不整脈など、心臓にかかわる病気全般や、甲状腺機能亢進(こうしん)症(バセドウ病)の可能性も。また、うつ病やパニック障害などの精神疾患も考えられる。

■おすすめの診療科

 ドキドキして息苦しい、胸がギューッと締めつけられるように痛いなどの症状が出たらまず、循環器内科へ。心臓に問題なしと診断された場合は、婦人科に相談を。電車やバスなどに長く乗っているときや、お客さんと話すときなど、決まった状況で動悸・息切れが起こる場合は、精神疾患の可能性も。そういったケースでは、心療内科や精神科の受診がおすすめ。

3:頭痛

パソコンに向き合いながら頭痛と戦う女性のイラスト

・サクッとセルフチェック

□頭がすっきりしなくて重い
□こめかみのあたりがズキズキ痛む
□気づくと歯をかみ締めている

■診断

 疲労やストレス、運動不足による筋緊張、寝不足など、頭痛の原因はさまざまだが、長期間痛みが続く場合は、脳腫瘍が原因の場合もある。市販の鎮痛薬にばかり頼っていると、本当の症状が見えてこないので注意が必要だ。そもそも頭痛は、痛みの状態によって薬の種類が違うため、自己判断で市販薬をのみ続けるのはおすすめしない。

 脳に異常がないのに、なんとなく頭がすっきりしない、頭が重いといった場合は、更年期症状であることも。ほかにも、高血圧や歯のかみ合わせ不良、かみ締め、パソコンやスマホの使いすぎなどによる眼精疲労からくる頭痛などもある。

■隠れている病気

 脳腫瘍や脳血管の異常、肩こり、高血圧など。

■おすすめの診療科

 脳に異常がないかを調べることが先決。まずは脳神経外科で診てもらおう。頭痛外来や、痛みに対する専門的な治療を行うペインクリニックもおすすめ。脳に問題がない場合は、内科、婦人科、歯科、眼科など、思いつく原因に合わせた診療科へ。

4:手足のしびれ

・サクッとセルフチェック

□指先がずっとしびれている
□寒くなると、指の関節あたりがズキズキ痛む
□朝に手がこわばる

■診断

 関節リウマチや椎間板ヘルニアが原因のことが多い。前者は、消炎鎮痛剤やステロイドなどで治療できる。後者は、重症だと手術になることもあるが、一般的には、コルセットの装着やリハビリで対応する。

 また、神経や内分泌系に問題があって、しびれが起きることもあるし、体重の急増による足関節痛が、しびれも起こす場合もある。こういったケースでは、食事や運動で体重を減らすことで改善できる。朝起きたときや昼寝の後に手足がしびれているが、時間とともに治る場合は、血行不良が原因。これらのどれにも当てはまらない場合は、脳疾患の可能性もある。

■隠れている病気

 脳腫瘍、多発性硬化症、椎間板ヘルニア、関節リウマチ、手根管(しゆこんかん)症候群、パーキンソン病など。

■おすすめの診療科

 しびれの原因を探ることが重要。原因は多岐にわたって考えられるため、何科から先に行った方がいいかは判断がしにくい。脳神経外科、整形外科、神経内科、婦人科に同時にあたってみてもいい。

5:不眠

・サクッとセルフチェック

□寝つきが悪い
□夜中に何度も目が覚める
□昼間とても眠い

■診断

 ストレスや神経症といった精神的なものや、更年期症状などが考えられるが、睡眠障害は実のところ、医学的に解明されていないことが多い。

 ただし、薬による治療法は確立されているため、医師が処方する薬を正しく服用することが大切だ。睡眠障害の薬は種類が多く、なかには依存性の高いものもあるため、自己判断で服用しないこと。更年期が原因の場合は、女性ホルモンの1つ、エストロゲンを補充して治療することもある。

■隠れている病気

 不眠で大病を心配する必要はほぼないが、突然強い眠気に襲われ、1日に何回も居眠りを繰り返す場合は、閉塞性睡眠時無呼吸症候群やナルコレプシーの可能性もある。

■おすすめの診療科

 基本的には、睡眠に関するあらゆる症状は睡眠外来を受診するのがおすすめだ。ただし、近くにない場合や、不安が強くて外出できないなどの症状があれば、精神科、心療内科へ。それ以外は、婦人科か内科で相談をするのがよい。

6:首こり・肩こり

・サクッとセルフチェック

□首や肩を動かしていないのに痛みが走る
□体を動すと肩が痛い
□手がしびれる

■診断

 一般的な首こり・肩こりは、頭や腕を支える筋肉が緊張し、血行が悪くなることによって起きるため、体を温めたり、ストレッチなどのセルフケアで改善することが多く、あまり心配はいらない。

 しかし、首や肩を動かしていないのに痛みが走ったり、手のしびれがともなうような場合は、首からお尻のあたりまでつながっている脊椎(せきつい)や椎間板などに異常がある可能性がある。

 また、更年期症状として頭痛をともなう首こり・肩こりが起こるケースや、内臓疾患、狭心症、高血圧、眼精疲労、顎の関節の不調などが原因の場合も。セルフケアを続けても改善しない場合は放置せず、病気も疑った方がいい。

■隠れている病気

 椎間板ヘルニア、頸椎(けいつい)症、狭心症、高血圧など。

■おすすめの診療科

 まずは整形外科で脊椎などに異常がないか診てもらおう。階段を上るときに肩が痛む場合は、狭心症の疑いがあるので内科へ。頭痛をともなう場合は婦人科や頭痛外来で相談を。

7:腰痛・背面痛

腰にシップを貼った女性のイラスト

・サクッとセルフチェック

□腰に負担のかかる動作をすると痛い
□寝ていても痛む
□ほとんど運動をしていない

■診断

 腰と背中の痛みの原因はさまざまで、たとえば、介護や育児などで無理な動きや体勢を続けたり、老化や運動不足による筋力の低下、歩き方のくせなども関係してくる。

 安静に寝ているときにも痛む場合は、胃や肝臓などの内臓疾患が、背中を叩いたときに痛みがあれば、腎結石、腰痛がひどいときは、婦人科系の病気も考えられる。また、閉経前後は骨密度が低くなるため、知らない間に圧迫骨折をしていることもある。

■隠れている病気

 圧迫骨折、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症(せきちゆうかんきようさくしよう)、坐骨神経痛をはじめ、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、腎結石などの内臓疾患、子宮内膜症や子宮筋腫といった婦人科系の疾患など。

■おすすめの診療科

 まずは整形外科へ。転んだりぶつけたりしていなくても脊椎の椎体(ついたい)がつぶれる圧迫骨折の可能性があるからだ。ヘルニアなどの脊椎の病気がないかも併せて診てもらおう。そこで異常がなければ内臓疾患の可能性もあるので、内科や婦人科で相談を。

8:疲れやすい

・サクッとセルフチェック

□ほとんど運動をしていない
□徹夜や夜更かしが多い
□ダイエットをしている

■診断

 更年期になるとホルモンバランスが崩れ、自律神経が乱れるため疲れやすくなる。それなのに、若い頃と同様の無理をすると、疲れが抜けなくなってしまう。更年期にさしかかったら、できることは以前の7割と捉え、無理をしないことが大切だ。
更年期ではなくても、運動不足や寝不足、ダイエットなども自律神経を乱すので、疲れの原因になる。また、貧血や甲状腺機能の低下が原因で疲労感が抜けないことも多く、ストレスやうつなど、精神面が原因になることもある。

 栄養のある食事と休息をとっても抜けないような全身のだるさや倦怠感は、白血病やがんなど、大きな病気のサインのこともあるので注意が必要だ。

■隠れている病気

 更年期症状や貧血、甲状腺機能低下症、うつ病など。まれに白血病やがんなどのケースも。

■おすすめの診療科

 まずは婦人科へ。更年期症状ならば、ホルモン補充療法や漢方治療などで改善できる。ストレスやうつなら精神科、それ以外なら内科へ。

教えてくれた人

よしかた産婦人科院 長善方裕美さん

よしかた産婦人科院 長善方裕美さん/医学博士。横浜市立大学産婦人科客員准教授。30年近く更年期世代の女性の診察を続ける。主な著書に『最新版 だって更年期なんだもーん 治療編』(主婦の友社)などがある。

イラスト/小豆だるま

※女性セブン2020年4月16日号
https://josei7.com/

●様々な不調を招く「新型ねこ背」って?|原因、症状、チェックリスト、改善法

●体の不調には“尻トレ”!腰痛、不眠、尿もれを予防して一生歩ける体になる

●肩こり・老眼・息切れ・不眠…不調を改善する呼吸法7つ|息苦しい、だるいは「隠れ酸欠」が原因かも

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
「老人ホーム・介護施設」の基本と選び方
老人ホーム(高齢者施設)の種類や特徴、それぞれの施設の違いや選び方を解説。親や家族、自分にぴったりな施設探しをするヒント集。
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の悩み ニオイについて 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護の「困った」を解決!介護の基本情報
介護保険制度の基本からサービスの利用方法を詳細解説。介護が始まったとき、知っておきたい基本的な情報をお届けします。
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!