コメント
この記事へのみんなのコメント
-
どらこ
2023-09-30
名取さんは本当に綺麗で着物姿も何かも素敵。本当に笑顔から、何から何まで。法医学教室の事件ファイル最初から最後まで観てました。限らず他の京都地検の女❗等々、ホントに中々の波乱万丈なのに素敵なのは気さくで皆に気配りのできる方って、これからもずっと応援します。そして益々元気でお願いいたします
-
あ~ちゃんです
2021-09-23
名取さん!心根が違うんですね。私も名取さんと同じ様な境遇で育ちました。自分が家庭を持ち、自立出来てから父には(お父さんが死んだら、私は義母とは付き合わないから❗️)と言って居ました。義母が私にした事を、一切父には告げ口せずに過ごしてきた私。その言葉通り、父が亡くなった後、付き合っていません。 きっと名取さんの気持ちの中にも、沢山の葛藤があったことでしょうね。中々出来ないことですね。
-
名前はありません
2021-06-13
名取さん、美人で華やかなイメージしかなかったですけど、かなりの苦労人なのですね それにとても心が優しい方なのだなと見て取れるかのようです
-
キノコ
2020-03-25
お母さま お父様 義理母 それも14歳中学生の頃からの母との別れ大変でしたね、私は12歳の時父との別れ、母はその分長生きしてくれて99歳まで元気でした。美しく気品の溢れる名取裕子さんをみていると、すごくしっかりと明るく、テレビ、ドラマお芝居に活躍している姿を見て、何時も元気貰っております。 大女優なのに、裏表ない評判がわかるような気がします。これからも女優業頑張ってください。
-
よっちゃん
2018-08-03
今義理の母が認知症になり8年位介護してきました。最近やっと手が離れて、こんなにも違うものがと生活が変わった事に安堵しています。 毎日が大変だった事を思いだし名取さんも大変な思いをされたんだろうと想像がつきます。経験してみないとわからない毎日がイライラの日々でした。 名取さんご苦労様でした。今後の活躍を期 待しております。
最近のコメント
-
風のいろ
2025-08-31
わーー…読み進むうちにどんどん私も泣きそうになりました。私はぬらりんさんほど一生懸命には庭仕事できませんが(虫が超超超苦手なので。親が残した宅地なので仕方なく管理。ラベンダーだけは自分の意思で始め楽しんでいますが)、それでも庭の管理の大変さや楽しさも少しは知っているので、泣きそうになったのです…。 でも 少し…3分の1くらい(?)は残ったのですね。それらが元気に育ちますように…。 そういえば 母が亡くなって庭管理を始めたばかり(まだラベンダーも植えず 芝も植えず の頃)に、グランドカバーとしてクローバーの種を撒いたのですが、育ってきた頃、働き者の長女が気をきかせて「草」だとばかり思って除草剤をぱらぱらと…。私は怒り心頭で(あー 娘に悪いことしちゃいましたが)怒鳴り、パラパラの除草剤なので薄めるために水を撒いて!と。➡でも、パラパラの除草剤はむしろ水をかけて効力を発揮するのでしたが……。
-
みとん
2025-08-31
ダイカンドラのこと大変でしたね。。。誰も悪くない出来事ですが、悲しいですね。 私も、自分の要求や断り事などをきちんと伝えるの億劫で飲み込みクセがあり(私の場合は、相手の反応が煩わしくて)、同じく、あまりいい結果にならないこと多いです。原因は、もともとの性格と、時代の変化を感じる最近は、育ってきた昭和特有の価値観の影響な気もしています。 ダイカンドラの芽がでて生えてきますように。植物たちの再生力、信じています。ぬらりんさん、お元気出してくださいね。
-
横須賀均
2025-08-30
酷暑の毎日、後期高齢者の我が身に堪えます。先輩たちはもっとでしょうね。世界中の政治家は何をしているのでしょう。地球温暖化を止めようとすらしない。
関連記事






シリーズ







