連載
2017.09.29 06:00
6
コピーしました
コメント
この記事へのみんなのコメント
-
yopikan
2019-07-02
うまい! 老人(失礼)の書いたものだからと半分軽い気持ちで読み始めたんだけど しっかりと読みごたえがあって毎回感心する。 起承転結とか何かよくわからないけど書く上での基本的なルールとかマナーとか 技術的なものがいろいろあるのだろうな もちろんプロなんだから・・素人の人気ブログじゃないんだから・・ と思うけど一線を画してとにかく読みたくなる こんなのが自分にも書ければいいのになぁ 書けるように努力しよう(と思う)
-
きこ
2019-04-25
私は、アラスカの方で暮らし家族はアラスカで暮らして居ますが、 私と夫はアリゾナの方で、暮らして居ます。 寒いし物価が高いので老後は暖かい所が気に入ってます。
-
チョリソー
2019-04-21
僕は78歳 メキシコの片田舎で一人暮らし。 家族 妻娘たち孫たち全部 日本にいる。 娘たちは一人は日本 にある 僕の隣の家 に、もう一人は近所に 皆家族持ちである。 矢崎氏の 文章を読み なんだか 心がなごやんだ。 僕と同じように 家族と同居せずに 一人暮らしの方が 楽しい人もいるのだと。
-
ゆり ねこ
2019-02-21
病院通いが楽しみになるほどのパンって、どんなのかしら。 お店の名前「えだおね」が「えがおね」に見えてしまって。 お体を大事になさってくださいね。
-
sorara
2018-09-01
昨日、第17回の無駄遣いの記事が気になり読みました。84歳一人暮らし にも惹かれました。なんと言っても矢崎さんこただわりライフスタイルが最高。 私もご飯派、白米派。でも食パン、、耳が好き派で、あんまりいないです。 たわいもない話ですみません。
最近のコメント
関連記事
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。