【週刊脳トレ】類推力や空間認識、統合機能を鍛える! 「部品組み立て」
「どうもぼんやりして考えがまとまらない」「昔よりも集中力が落ちてきた」などと思ったら「脳トレ」(認知症予防医・ひろかわクリニック院長の広川慶裕先生監修)で、頭をリフレッシュしてみましょう!
* * *
脳は日常あまりしないことをしたとき、刺激を受けて血流がアップします。血液が送り込まれると、脳の神経細胞の働きも改善してきます。脳トレのような作業は普段はあまりやらないことなので、脳の活性化には最適です。
今回は「部品組み立て」という脳トレをやってみましょう。
「類推力」、「統合機能」、「空間認識」を鍛える問題です。「類推力」とは、与えられた材料から結果を推し量る能力。「統合機能」は、知識や記憶をとりまとめて答えを導き出す機能。料理や工作など、日常さまざまな面で使われています。「空間認識」は、物体の形や位置関係などを把握する脳の機能で、アルツハイマー病では比較的初期から、空間認識能力の低下が見られることがあります。
認知症になる前にはMCI(軽度認知障害)という状態がありますが、この間なら改善して進行を抑えることができます。脳は他人との触れ合いでも活発になりますから、ご家族や知人と一緒に問題を解いてみましょう。