小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

介護記録を残そう! オススメする3つの理由

 東京―盛岡の遠距離で、認知症の母の介護を続けながら、その記録を介護ブログで公開している工藤広伸さんが、息子の視点で”気づいた”“学んだ”数々の「介護心得」を紹介するシリーズの第2回は、介護記録を残すメリット。人気ブロガーとして、活躍する工藤氏ならではの、実体験にもとづく介護サバイバル術を伝授してもらう。

 
aflo_zgpa51306450リサイズ

 * * *
 認知症の母が通う診療所には、撮りためた写真を自費出版で本にしたり、介護記録を小冊子に残したりする方がいらっしゃいます。このコラムを書いているわたし自身も、本を2冊出版し、介護記録を日々ブログに残しています。

 なぜ多くの人は、介護記録を残したいのでしょうか?

 約4年続けてみて分かった、介護記録を残すことで得られる3つのメリットについてもご紹介します。

同じ悩みを持つ人の役に立つかも

 認知症の祖母や母の介護をブログに残そうと思ったのは、介護が始まって4か月目のことでした。その時の介護に対する思いや対処法を発信することで、「同じように悩み苦しむ、全国の介護者のためになるのでは?」と考えたのが、ブログを始めるきっかけです。

 40歳のとき、突然介護が始まりました。祖母が子宮頸がんのため、余命半年と告げられ、母も認知症になり、2度目の介護離職もしました。こういった介護経験をブログに投稿しましたが、誰にも読まれない日々は、1年ほど続きました。

 しかし、あきらめずに続けていると、全国からたくさんのコメントが来るようになったのです。

「介護する人は孤独」とよく言いますが、介護記録をブログでオープンにしたことで、わたしは孤独から解放され、ブログを通じて全国の介護者とつながりができました。介護のカタチは、各家庭違います。それでも「役に立った」、「共感した」という声は、わたしの大きなモチベーションとなり、現在もブログを続ける原動力となっています。

 介護する人の多くには、「自分と同じ大変な思いを、他の介護者にはして欲しくない」、「未来の介護者のために、役に立ちたい」という強い共通の思いがあり、それが、記録を残したいという気持ちにつながるのではないでしょうか。

介護記録は、“される人”の様子+“する人”の心情を入れて

 ブログは難しいという方でも、日記やノートに、日々の介護記録を残すことをオススメします。例えば、病院の外来に行ったとき、医師に対して介護記録を見せることで、家での様子が分かります。特に認知症の場合、医師の前ではシャンとすることがあり、日頃の症状を表さないこともあります。そんなとき、この介護記録を医師に見せるのです。また、限られた診療時間内に、症状を効率よく伝えることができるというメリットもあります。

 あるいは、要介護認定の際、日頃の様子を市区町村の調査員に開示してもいいでしょう。そういった日に限って、いつもどおりの症状を示さずに、見栄を張ってしまう方はよくいます。うちの母も、まぐれで自分の年齢を言い当てたので、いつもは当たらないと調査員に伝えました。

 介護される人の介護記録と考えがちですが、実は介護する人自身の心情なども介護記録として残すべきです。わたし自身、長く書き続けて分かった、介護記録を残す3つのメリットをご紹介します。

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

最近のコメント

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。