小学館IDについて

小学館IDにご登録いただくと限定イベントへの参加や読者プレゼント にお申し込み頂くことができます。また、定期にメールマガジンでお気に入りジャンルの最新情報をお届け致します。
閉じる ×
連載

介護記録を残そう! オススメする3つの理由

介護記録を残すことの3つのメリット

aflo_zgpa24526771リサイズ

【1】介護者としての成長が分かる

 認知症介護を始めて1年が経過したときに、わたしが書き記したものがこちらです。

「ご飯が炊きあがる前に、炊飯器のふたを開けてしまって困る」

「玉ねぎを十分に炒めず、辛い。食事に対して、警戒心を持っている」

 初めて見る母の行動に、わたしは戸惑っていたようです。あれから2年経過した今も、母の行動は変わりませんが、わたしの対応は大きく違います。以前は、都度注意していましたが、今では少し硬めのごはんを食べればいい、玉ねぎも辛くて大丈夫と、気持ちを切り替え、特に注意することもありません。母も否定されないので、落ち着いています。

 2年経って、介護者として成長を感じることができたのも、昔の介護記録を残し、比較ができたからです。

【2】介護者自身が冷静になれる

 認知症の方に、同じことを何回も質問されたり、ありもしない話を言われたりして、介護者がイライラすることがあります。その感情を、何も考えずに文字にしてみると、

「あぁ、もう!イライラする!」

 こんな、小学生のような文章になってしまいます。しかし、なぜイライラしたのか、冷静に振り返って、自分自身の感情と向き合うのです。

「財布を盗ってないのに盗ったと言われ、ついイライラしてしまった」

 こう記録を残すことで、もの盗られ妄想に対してイライラしていたことが分かります。感情と向き合うことで冷静になれるし、対処法をあとで調べることができます。

【3】誰かに伝えたいという思いを実現できる

 介護者の集いや認知症カフェが増えていると聞きます。

 それは、介護する人は、自分のつらい苦しい想いを誰かに聞いてほしいと思っているからではないでしょうか?

 自分だけでは抱えきれず、共有してラクになりたいというニーズが多いため、介護者の集まりが増えているのです。

 このような集まりの場でも、介護記録を残しておくと、より分かりやすく介護仲間に伝えることができます。場合によっては、ご自身の介護体験を発表して欲しいという依頼もあるかもしれません。わたしも講演がある場合は、過去の介護記録を読み直して発表しています。

 介護記録は、できれば誰かに伝えることを目標に書いてみてください。きっと、あなたのそのコトバであなた自身が救われますし、未来の介護者をラクにし、救うことにもつながると思います。

 今日もしれっと、しれっと。

【関連記事】

それ、認知症かも?家族ならではの「認知症4つの見極め方」

母にも自分にもメリットを! 遠距離介護を選んだ理由

工藤広伸 (くどうひろのぶ)

祖母(認知症+子宮頸がん・要介護3)と母(認知症+CMT病・要介護1)のW遠距離介護。2013年3月に介護退職。同年11月、祖母死去。現在も東京と岩手を年間20往復、ブログを生業に介護を続ける息子介護作家・ブロガー。認知症サポーターで、成年後見人経験者、認知症介助士。
ブログ「40歳からの遠距離介護」運営(http://40kaigo.net/)

コメント

ニックネーム可
入力されたメールアドレスは公開されません
編集部で不適切と判断されたコメントは削除いたします。
寄せられたコメントは、当サイト内の記事中で掲載する可能性がございます。予めご了承ください。

シリーズ

最新介護ニュース
最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護中のニオイ悩み 対処法・解決法
介護の困りごとの一つに“ニオイ”があります。デリケートなことだからこそ、ちゃんと向き合い、軽減したいものです。ニオイに関するアンケート調査や、専門家による解決法、対処法をご紹介します。
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。
「聞こえ」を考える
「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
切実な悩み「排泄」 ケア法、最新の役立ちグッズ、サービスをご紹介
数々ある介護のお悩み。中でも「排泄」にまつわることは、デリケートなことなだけに、ケアする人も、ケアを受ける人も、その悩みが深いでしょう。 ケアのヒントを専門家に取材しました。また、排泄ケアに役立つ最新グッズをご紹介します!
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。