コメント
この記事へのみんなのコメント
-
ゴン
2024-09-28
処遇改善があるだけいいですね。。給料明細には記載されず事業者が、どのように分配するか自由なところがグレーゾーンです。上層部の給料やボーナス補てんにあてがってます。事業者が従業員にしっかり行き渡るようなシステム出ないと現場で1番頑張っている従業員が泣くだけです。明確な詳細を提出させるとか行き渡っているかの確認システムを浸透させて頂きたいです
-
古川太郎丸
2024-09-28
介護保険が出来て24年間賃金の改善はなかったから今後も何も変わらないよ! 厚生労働省と自民党は、あと3000年待って下さい! と本音では言いたいのではないですか? 外国人や若者、社会から見捨てられた介護業界は 腐っていくだけです
-
そら
2024-09-28
私の施設の給料に処遇改善ついてるものの少ないですよ、直接介護をしてない人にも分配してるとか聞きました。介護士確保の為のもののはずでは?と思ったんですが、処遇改善の配当?のやり方は事業所が決めていいとか? 直接介護をしてる介護士に行き渡るようにしてほしいです。毎日少ない人数でへとへとになって頑張ってるのに、、、
-
かかさま
2024-09-27
介護福祉士を持っていますが、今の職場は月8000円しか支給されていません。残業も30分単位で、職員同士でタイムカードを切ってしまうのが当たり前になっています。事故報告を書いていても残業はつきません。完全なブラック企業です。
最近のコメント
-
山田 太郎
2025-10-27
例が一つしかないのでは、どのような定義となっているのかが明確にならない。 四+一=6 なら、「四+一の結果に+1する」という認識があるのだから、 問題に対してもこの計算を行ってしまう。
-
イッシー
2025-10-25
携帯高くて買えないですねー。充電すぐなくなるので、新しいのほしいです。
-
よちこ
2025-10-25
しばらくぶりに覗いてみました 梅の木の奇跡に感動し、ガリガリ君たちに優しく、花壇が刈り取られて、あららと思い… 綺麗好きなぬらりんさん、尊敬します 私は療養中で家にずっと居るのに、片付ける気が起きず、すぐ散らかす!と息子に叱られます またの投稿を楽しみしにしています この雨の後はかなり気温が低くなります お身体を大切にお過ごしください (私もですが笑)
関連記事
シリーズ