連載
2019.06.16 06:00
2
コピーしました
コメント
この記事へのみんなのコメント
-
ぽ
2019-06-28
数日前、30℃はありそうな陽射しの昼過ぎにバテながら道を歩いていたら、自転車のお爺さんが追い抜いていきました。なんと、ダウンジャケットを着ていました。 風が当たるから寒いのかもしれないけど、熱がこもって熱中症で倒れるかもしれないし…見ているほうはドキドキです。
-
イチロウ
2019-06-16
人に依り寒がり、暑がり、の相違がありますし、体調に依って寒さ、暑さの感じ方も違うでしょうから、日頃から個人の差異を観察しておくことが必要なのではないでしょうか。 因みに、私は、極度の寒がりです。 冬は大嫌いで、一年中夏なら幸福と思っています。 どうしてこんな地に生まれたのか、と思います。 常夏の地に生まれたかったです。 昔、沖縄へ行ったときには、ああ、此処なら幸せなのに、と心底思いました。 冬服が要りませんし、重たいコートを着る必要もありませんから。 我が家の猫達も同じ思いでしょう。 長男猫が健在の頃には、冬になれば何頭もが団子になって寝ていました。 当時は、飼い主と一緒に寝る猫は居ませんでした。 みんな飼い主よりも長男猫が好きでしたから。 冬になって一人で二階の寝室で寝るのは寒かったです。 長男猫のみの時には、飼い主と寝ていたのに、と恨めしかったものです。 亡くなる前には一階に降りて朝から夕まで付き添い、何日か添い寝しましたが。
最近のコメント
関連記事
シリーズ

最新介護ニュース
介護にまつわる最新ストレートニュースをピックアップしてご紹介。国や自治体が制定、検討中の介護に関する制度や施策の最新情報はこちらでチェックできます!

新設情報!老人ホーム、介護施設、デイサービス
老人ホーム、介護施設、デイサービスの新設情報をご紹介!

【脳活】でうっかり物忘れを楽しく防ぐ!
うっかり物忘れが増えてきた…。脳の衰えが気になるときは、川島隆太教授監修の【脳活】に挑戦しましょう。介護のなかま会員になると問題がダウンロードできます。

介護付有料老人ホーム「ウイーザス九段」のすべて
神田神保町に誕生した話題の介護付有料老人ホームをレポート!24時間看護、安心の防災設備、熟練の料理長による絶品料理ほか満載の魅力をお伝えします。

「聞こえ」を考える
聞こえにくいかも…年だからとあきらめないで!なぜ聞こえにくくなるのか?聞こえの悩みを解決する方法は?専門家が教えてくれる聞こえの仕組みや最新グッズを紹介します

「老人ホーム・介護施設」ウォッチング
話題の高齢者施設や評判の高い老人ホームなど、高齢者向けの住宅全般を幅広くピックアップ。実際に訪問して詳細にレポートします。

「介護食」の最新情報、市販の介護食や手作りレシピ、わかりやすい動画も
介護食の基本や見た目も味もおいしいレシピ、市販の介護食を食べ比べ、味や見た目を紹介。新商品や便利グッズ情報、介護食の作り方を解説する動画も。

「芸能人・著名人」にまつわる介護の話
話題のタレントなどの芸能人や著名人にまつわる介護や親の看取りなどの話題。介護の仕事をするタレントインタビューなど、旬の話題をピックアップ。