週刊脳トレ|「どっちが多い?」絵を見てささっと数える頭の体操
計算ドリルのようなトレーニングはテキストを開いてペンを持つ必要がありますが、この脳トレのようにスマートフォンですぐに見られる脳トレなら比較的手軽にできます。ところがなんと日常には意外と脳トレの材料は転がっているのです。買い物をしながら消費税込み価格でいくらになるか計算したり、電話番号や通り過ぎる車のナンバーを足し算したり引き算したり、今回のトレーニングのように手ぬぐいの柄の金魚を数えてみるなどというのも面白いでしょう。一日ひとつでも脳を「余分に働かせる」ことが、老化対策になるのです。
監修:広川慶裕(ひろかわよしひろ)
1984年、京都大学医学部卒業。精神科医として、認知症予防/治療やうつ病などの精神疾患治療に専念。2014年より、ひろかわクリニック院長。精神保健指定医、日本精神神経学会精神科専門医・指導医、日本医師会認定産業医。毎週水曜と隔週土曜に、クリニックにて運動と思考力を鍛える「認トレ教室」を開催している。著書に『認知症予防トレーニング 認トレ 一生ボケない! 38の方法』(すばる舎)、『あなたの認知症は40歳からわかる!!! 早期発見で発症、進行を抑える』(悟空出版)など。