コメント
この記事へのみんなのコメント
-
遥
2024-05-13
こんにちは。 最愛の。私の母も言わないですね。言おうとしたらやはり固まるかもwいえ、私も固まると思いますが。周りで言ってらした方でもいたのでしょうか。つられることってありそうですね。
-
わん吉おかん
2024-05-12
ぬらりんさん、楽しいお話し、ありがとうございます。生活が落ち着いてこられたのでしょうねコロナ禍前に私の母も89歳で大腿骨骨折の為リハビリ病院に入院していました。 食堂で面会を済ませ席を立つと、回りの患者さんが「お嫁さん?」と必ず聞いてきます。 「娘」と得意げに答えた後「末っ子で、今でも私に“甘えてくるのよ”」と、母の声が高らかにエレベーターホールまで聞こえてきて、膝から崩れ落ちそうになりました(笑)母は、昨年2度目の大腿骨骨折をしましたが95歳で元気です。 ぬらりんさんのお話しで、嬉しそうな母の顔を思い出しました。長文になってしまい、ごめんなさい。
-
みーこ
2024-05-12
お母様、物忘れがすすんでいても、日頃からのぬらりんさんの献身的なサポートをわかっていて、安心を感じていらっしゃったんですね。 最愛の、なんて、私も日常ではさっと口からでない言い回しです。 最愛の娘が誇らしいお気持ちだったのだろうとお察しします。
-
しおん
2024-05-12
えへへ、 愛情ってどんな形で発露するかは、なってみないと自分の心にはわからぬものかもでにゅね(=^・^=)☆彡
最近のコメント
-
吉川英治
2025-04-21
知らなかった事がよくわかります、知識が得られとても良かったです
-
ももりん3030
2025-04-20
私もそのチーズを買ってみようかな? 最近は買物に行くのも億劫になってきて、近くの小さいスーパーにちょこっと買いに行くことが多くなりました。お目当ての品があるとやっと出掛ける意欲が出てきます 笑 運転しないとバッテリーが上がってしまうから、たまにはドライブがてら少し遠方のスーパーへ出掛けますか。あっ!GW前に海を見に行くのも良いかもd('-^o)
-
そら
2025-04-19
自立支援医療費の件、私もやっちまいました笑笑 新たに医療マッサージを申し込んだ際に3割負担と言われ?? あー⁈ しっかりしろよ自分でした泣 最近ちょっと辛い記事と言うか意見と言うか、に 対して苦しくなります 認知症の暴言暴力セクハラ逮捕って いつも介護士さんに感謝していますが 介護士さんの不満を感じています この先どうしたら良いのでしょうか やはり家族で解決すべきなのかと
関連記事
シリーズ







