コメント
この記事へのみんなのコメント
-
みみ
2024-03-24
尾てい骨を打って、痛みもあって大変でしたね。。。 お大事になさってくださいね♪ 骨育てがコツコツとうまくいくこと祈ってます。
-
ももりん3030
2024-03-24
私はボ〇〇ンという骨粗鬆症予防薬の副作用で2012年に左足の、2014年には右足の大腿骨転子下骨折しました。2012年の時は「忘れずにボ〇〇ン服用して下さい」と言われたのが、2014年には「ボ〇〇ンの副作用の骨折です。服用を止めてビタミンDに切り替えます」と言われました。この「転子下」という部位がとても厄介で、2ヶ月半と3ヶ月の入院となりました。2006年に発症した難病でステロイド薬を長く服用してたので骨粗鬆症になり易い→予防のために処方された薬の副作用で骨折するとは・・(@_@;) 副作用の怖さを実感しました。骨折する前は歩行時に強い痛みを感じること何度もあって、骨頭壊死!?かと思ったほど。今は普通に歩けるようになりましたが、それぞれ20cm以上の金属を大腿骨の中に入れてるので、再骨折しないよう気を付けてます。
最近のコメント
-
明日は雨
2025-06-14
介護は、初任者研修-修了-介護-未経験では、 前は、採用になりましたが、もう、今では、 不採用です。介護では、経験-があり、即戦力な人材を必要だからです、未経験-採用でも、それは体裁だけです。厳しい内容です。
-
コニイ
2025-06-13
老人は我慢している。いつもいつもー。だって今まで、なんなく出来ていた事できなくなったりするしね。悔しがったり、悲しんだり、何故か反省したりして…。 若い人が何かやっても「やりやがったかぁ!」は、年齢重ねると「あらあら、おボケになられたかしら❓️」になるみたい。 あのねぇ、その考え間違いだから。いくら、老人が増えて気にする話しだからって、いい加減にね。幾つだろうが、怒るし泣くし嬉しいんだよ〰️。 そのうち皆さん、気が付きます。
-
ももりん3030
2025-06-10
お父様との思い出に思わずホロリ・・ お父様の言葉があたたかい・・☆*゜
関連記事
シリーズ







